Vol.1208: 12月16日料理教室
16/12/2022
まだ雪の残るロンドン、、てか私の家です。気温が0度以下なので、ずっと冷凍室。晴れてもあまり溶けてくれません。今日は近い方、遠くの方など色々なのですが、ともかく気をつけていらしてくださいませ。遅刻しても慌てずーー、と皆さんにお伝えしてありました。

皆さん、無事にいらして下さってともかくほっとしています。10年以上もいらして下さっている方もはじめての方も〜〜〜。初対面の方も多かったのですが、社交が皆さんホント上手で助かるのですが、お喋りにも花が咲き、とても素敵な時間を過ごすことができました。


クランベリーの使い方を色々とご紹介できて良かったです。好き嫌いはあるかと思いますが、この時期ならではのフルーツですし、ターキーに添える以外にも色々と使えて、何せ可愛い!!本日の方々皆さん、とても気に入って下さった様ですので、ぜひ、これを機会に覚えていただけると嬉しいな、と思います。
デザートの梨をポーチした残りがモルドワイン(笑)!!更にこれが最初の方に作らないといけないので、皆さん飲みながら、、、となっちゃいます。これがいい感じに和みの材料になるんですね。良かった良かった!
皆さんにここにいらして下さる様になったきっかけなどをお話いただきました。なるほどねぇーー、と言う嬉しい声を聞かせていただけて、おかげさまで私も良い年が越せそうです。お忙しい中、そしてホントにお足元の悪い中、いらして下さってありがとうございました。今日が料理教室の仕事納めです。皆様、どうぞ良い年の瀬をお迎え下さいね。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
Vol.1207: 12月14日料理教室
14/12/2022

家の前、この状態からあまり変わらずです。車や人が通ってくれたおかげで、少しは溶けてくれていますが、気温が上がらないので、昼間溶け始めたと思ったら、また気温が下がって凍る、と言うのを数日繰り返しています。
滅多に降らないので、イギリスは降るといろんな事が麻痺します。月&火は学校が休校になり、オンラインでした。今日、出かけないと行けなかったのですが、道路は凍っていて結構怖かったです。
火曜日は流石に予定していた料理教室をキャンセルし(こちらからキャンセルのお願いは3度目だと思います)、今日も恐々、、、キャンセルしても構いませんし、遅刻しても大丈夫なのでともかく安全第一で、とお願いしました。ご主人に送っていただけた方など、ご家族での温かいサポートまでありがとうございます。自力で運転していらした方もありがとうございます。
一旦出てみると、大丈夫なのですが、人通りがそれほど多くない家の前が一番コワイです。
既にお休みに入ったティーンエイジャーの男の子もお母さんと一緒に参加してくれました。まぁ〜〜〜それはそれは礼儀正しい素敵な男の子で、何の問題もないように見えて仕方がなく、、、そもそも、お母さんの料理教室について来てくれる男の子だなんて素敵過ぎませんか?ちゃんと気遣いも出来るようで、こんな風に育ってくれたら、お母さん大万歳だろうな、と思わずにはいられませんでした。
今回の教室はカナッペ中心。盛り付けのコツやレシピにないようなこと、応用についてもお話しながらです。それにチキンライスでお腹を満足していただけると良いな、と思っています。料理の途中で、どうしても(!!)出来てしまうモルドワイン。ついでにできちゃうので仕方がありませんね、皆で飲みながら、、、と言うことになります。


皆でゆっくりおしゃべりでもしながら、、、と思っていたのですが、お一方、なんとこのレッスンの後に日本へ一時帰国の為、飛行機に乗られるらしく。ホントお忙しい中、ご都合つけてくださって有り難いやら申し訳ないやら、、、です。
コレが美味しい、アレが美味しい、などと言いながら、皆で楽しくおしゃべりして和ませていただきました。この数週間、忙しかったのですが、ちょっと落ち着いて来ました。今日もいらして下さって本当にありがとうございました。
このレッスンの後、外出せねばならず外を歩いたのですが、滑って転びかけている人を何名か見かけました。やっぱり怖いですし、気をつけよう、と歩いているといつもの倍くらいの労力を使った気がします。皆様もどうぞお気をつけてお過ごしくださいね。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。