vol.115: お弁当
05/12/2020




予測はしてました、巨大チキンカツが出来上がるな、蓋閉まらないかもーーって。でも、本当にそんな感じで、ドカベン状態でした。
だけどね、このチキンカツ美味しいのです。前日に多めの塩、コショウ、砂糖少々、ガーリックのすりおろし、タイム、オールスパイス、炭酸水に漬け込んでから、衣をつけるだけなのですが。界も界の友達にも大ウケ。皆大好きなチキンカツなのです。残ったらカツカレーにでもしよう、といつも思うのですが、どんなにあってもなくなる。今日も大きいの2枚、界は平らげてました。ピラフと一緒に。
今年最後のお弁当デリバリーかな。ロックダウンでレストランも閉まってしまった時に、リクエストがあって作り始め、ちょうど車を買い換えて運転したい夫を巻き添えにして、ですが、こんなに長期に渡って作らせていただくことになろうとは思ってもみなくて。何がどうなるか予想できないものです。
デリバリーした時に、ご本人もですが、ご家族の方やお子様も出てきていらっしゃるのが何とも微笑ましい。ちょっとだけいつもと違う時間を過ごされているようで、皆の家の中での工夫話を聞かせていただきました。
実は私はいつもオーダー数は少ないのですが、ベジタリアン用のお弁当が好きで。今日のお豆腐の野菜あんかけも「あーー、これもっと食べたい」て自分で作っときながら変ですけど、思いました。
今日もオーダーして下さった方々、ありがとうございました。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
vol.114: お弁当
22/11/2020
- 肉—焼きとり、カリフラワーチーズ(カリフラワーのグラタン)、白菜の中華風サラダ、フルーツ、枝豆と雑穀のご飯
- 魚—イワシの竜田揚げ、じゃがいもとにんじんの甘辛煮、ブロッコリーのサラダ、フルーツ、枝豆と雑穀のご飯
- ベジタリアン—豆腐ピザ、じゃがいもとにんじんの甘辛煮、白菜の中華風サラダ、フルーツ、枝豆と雑穀のご飯
昨日のお弁当レポート。作り終えてデリバリーしたら、家でだらーっとMandalorian(!!)観ながらお茶したりするので、アップするの忘れがち。
デリバリーする頃にはすっかり暗くなり、夜にデリバリーしている気分になります。私がデリバリーするのを待っててくれていたのかな、小さな男の子がおかあさんと一緒に出てきてくれたり、ご本人も慌てて出ていらしたり、、中には手土産とか(なんでだーーー!?)、恐縮しっぱなし。いやいや、本当に、ゆるーくお待ちいただければ良いですし、ご家族のどなたでも大丈夫ですので。
レストランに行けないとなると、皆さんテイクアウトされる方が多いのでしょう。あっちこっちでデリバリーのバイクや自転車とすれ違い、まるで仲間気分。
界も成長したのか、お弁当の土曜日はちゃっちゃと自分のことをしてくれるようになり、楽になりました。昔は人が唐揚げ揚げている最中に「お腹空いた、パスタ茹でてーーー」とか、宿題が分からない、とか来られて、気が狂いそうになっていましたけど。
週末、少しでもゆっくり楽しみが増えるといいな、と思います。土曜日もオーダー下さった方々ありがとうございました。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
vol.113: お弁当
07/11/2020
単純なメニュー、実は忘れがちだったりします。今回のハンバーグ。煮込みだの和風だのやったクセにいわゆる普通のハンバーグってお弁当のメニューにしたことなかったかも、です。
朝からせっせとお弁当を作るのにKも慣れてきて、、と同時に流石に成長して、自分でいろいろとやってくれる様になりました。宿題もほぼ1人でやってくれるし、使った食器を拭いてくれたり、洗濯物を畳んでくれたり、、とか。まぁ、細かいことは文句を言わないことにして、協力してくれる気持ちを有り難く褒めて(!!!)いる私もエラかろう、成長した。



私も結構自分のペースを掴める様になり、以前の様に冷や汗かきながら、時計とにらめっこして後でぐったり、、ということもナイ!とは言わないけど、少なくなりました。
ロックダウンになった今はデリバリーの時にチラッと皆の顔をみて挨拶できるのが本当に嬉しい。きっと皆もそうじゃないかな、ピンポン♪鳴らす前に出てきて下さる方、フラットのリフト前で待ち構えて下さる方もいらっしゃいます。冬時間になってすっかり暗くなりましたが、今日は暖かかったしね。
オーダーして下さった方々、美味しく食べていただけたかな、ありがとうございました。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
vol.112: お弁当
24/10/2020
ちょっと前に簡単なレシピを紹介した鶏肉の甘唐揚げ。忙しい友人はそれ見て、うわーー、美味しそう、だけど作る時間ない〜、と思っていたそう。おかずにして、良かった。
レシピで作ったものの、いやぁ、やっぱコレは美味しい。お弁当向きだわ、と思って、おかずにしたのでした。
今日は希望フェスというイベント横で見ながらのお弁当作り。うっかり手を止めて見たりしながらでしたが、皆の頑張っている姿そのものが希望!って感じ。ずーっと拝聴は出来ませんでしたが、楽しませていただきました。
肉も魚も盛り過ぎて蓋閉まらん、、、というのが今日の失敗。たまーにやる。ごめんだけど、上からちょっと押さえさせていただきました。
雨と風、なんだか憂鬱な天気ですね。
皆の顔を見にお弁当デリバリー、という楽しみ&特権。



- 肉—鶏肉の甘辛揚げ、卵やきとセロリのおかか煮、キャベツとコーンのコールスロー、フルーツ、雑穀黒豆入りご飯
- 魚—鯖の野菜あんかけ、じゃがいもの煮物、にんじんとひよこ豆のサラダ、フルーツ、雑穀黒豆入りご飯
- ベジタリアン—豆腐のみそグラタン、にんじんとひよこ豆のサラダ、卵やきとセロリのおかか煮、フルーツ、雑穀黒豆入りご飯
このお弁当のおかげでラク出来た、とか、頑張ったご自身へのご褒美にしてくださった方もいらして、良かった良かった。本日もありがとうございました。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
vol.111: お弁当
10/10/2020
こんな感じで今日のお弁当、デリバリーさせていただきました。揚げ物好きの界はもちろんトンカツ、そしてこのひよこ豆の入ったピラフが大好きなのです。私とオットはシャケ照り焼きとピザ風のなす、好みが分かれました。
あれこれ少しずつ、私たちも食べるので栄養取れた気がします。普段の食事、流石にこんなにあれこれおかず作りませんから。。。



週末、少しでも助かって、小さな楽しみになったかしら。今日もご注文いただいてありがとうございました。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。