ケータリング x 17
06/04/2021



日曜日のケータリング、こんな感じでした。ローストポークのリクエストをいただいたので、それに合うようなサラダをたっぷり。
- ローストポーク with アップルソース
- ローズマリーとガーリックのローストポテト
- グリルドベジタブルとブルグ麦のサラダ
- バタービーンとブロッコリー、ゆで卵のサラダ
- ビートルートとレッドキャベツ、フェタチーズのサラダ
- バターナットスクオッシュのスープ
- どら焼き
皆様に喜んでいただけたようで、何よりです。結構需要ありそうなこのパッケージ。箱を開けた時の「うわーー」っていう感じ(どんな??)と、たっぷり感がいいみたい。オーダーしやすいように考えてみますね。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
ケータリング x 17
12/01/2021


巨大お弁当箱っぽい












お誕生日の方のご家族からの依頼。レストランに行けないから、、、と言うことで。なんとも有難いこと。
本来、招待しようと思っていたお友達家族の分まで。
子供達も食べられるようなイタリアンにさせていただきました。あれこれちょっとずつ。普段のご飯だとこう言う少しずつはあまりないかな、とも思ったので。
私もとても楽しんで作らせていただいたのと、ご本人にも喜んで頂き、嬉しい日となりました。ロックダウンも工夫次第でイベントは作れるもの。逆に教えていただきました。私にも非日常的なイベントに参画させていただいて、とてもリフレッシュ。
こんな時に、こんな時だからこそ!!ですが、本当にありがとうございました。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
クリスマス和食ディナー
17/12/2020
毎年、この時期オットの会社はクリスマスランチ。が、今年は出来ない、、、普通なら「今年は無理だねぇ」と終わるところ。が、どう言う経緯かは分からないけれど、私がケータリングしてオットと同僚の二つに分かれて、チームのメンバーの家にデリバリーすることに。
チームのメンバー11世帯なのだけど、家族にはちょい多め、あれこれ少しずつ、と言うことで巨大弁当箱みたいになってしもうた。デリバリーの時間もあるので、昼には搬入を終えないといけない、と言うことはワシは久々の早起きかい?当然真っ暗です。知らないうちに夜が明けていました。前日に出来る限りのことはやってしまって、朝5時からノンストップ。終わったら、片付けしつつ、なんだかぼーっとしてしまった。
オフィスはロンドンのセントラルだけど、四方八方に皆の家が散らばっているから、デリバリーも大変だった様子。この食事に飲み物(アルコールだったりジュースだったり)付けて無事デリバリー終わったらしい。皆、ごくろー様。
デリバリーの後は、チームの誰かがオンラインレッスンで簡単ミンスパイを、材料揃えて皆で作りましょう、、となっていたが、1時間くらいずーーーーーーっと雑談してた。えー会社や(笑)。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
お誕生日ケータリング
29/11/2020












久しぶりのケータリングはお友達からの依頼。大好きなオットレンギ風にしてーーー!という嬉しいリクエスト。結構忠実に作りました。これ幸いと本を買い足して、、そもそもオットレンギのレシピ本は数冊既に持っていましたが。
これがもぅ、眼から鱗なレシピばかり。どうやったらこんなん思いつくんやろう?とかこんなに長い間オーブンに入れっぱなしでカピカピにならへんかなぁ、とか1人でぶつぶつ言いながら作ってました。で、出来上がったものを味見して、更にびっくり!なことが多い多い。
前日に練習がてら作って家族で味見。これは美味しい!とかこれは少しこうしよう、とか自分なりにほんの少しアレンジして、いざ本日。こんなケータリングだったら楽しいかな、と実はずーーーーっと考えていたものがようやく実現できました。箱に入れてでっかいお弁当みたいにするの。運びやすいし、箱を開けても楽しそう、、、と。が、こんな時期にケータリングなんてやっても誰も頼んでくれないかも、なんて思っていましたし。
第一号が大事なお友達の手に渡って本当に嬉しく、楽しい料理をさせていただきました。
Kさん、お誕生日おめでとう!!素敵な一日になったかな。
もちろんいつものケーキも忘れずに!

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
和風アフタヌーンティー
22/08/2020
昨日の「和風アフタヌーンティー」取りにいらしてね、の様子。強風の為、以前の様にいらした方々とゆったりまったりと、、とならなかったのがとても残念でしたが、ボリューム一杯のセットはこんな感じでした
残り物、ちょっと仕上がりが悪かったものを自宅用に並べてみました。流石に1人で完食出来ず、あんみつと抹茶シュークリームでおしまい。あとは数回に分けていただきました。

- 抹茶スコーン
- あんことホイップクリーム付き
- 黒糖ジンジャーケーキ
- あんみつ
- モンブラン風栗のカップケーキ
- 抹茶シュークリーム
- カステラ
- きなこもち(わらび餅風です)






作っている最中はこんな感じです↓




取りにいらしてくださった方と強風をガマン(笑)しつつの久しぶりのおしゃべりが楽しく、リフレッシュできました。いろいろ飛ばされましたけどね。わざわざ取りにいらして下さった方々、本当にありがとうございました。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。