ケータリングの翌日は(私じゃないけど)試験日。夫のなんだか私にはわからない試験と、Kのグレード試験が重なるって結構な確率。学校にKを迎えにゆき、家を通り越してグレードの会場まで。終わったらまた家を通り越して学校へ戻す。学校の授業は最初と最後だけくらいしか出てないんだけど、一応。往復uber。ここ数日の私のuber使用率高し。

付き添いだけだけど疲れるわ。気疲れってヤツ。そんでもって帰ってきてから、実は今日のローカル向けのレシピ。雪見だいふくを作った訳で。事前に練習やアタリはつけておいてあるものの、写真撮らないといけない。ギリギリもいいとこ。

そんでそんで今日から近所のカフェに卸すミンスパイ。実は待ってもらっていたのだけど、流石に今日くらいから始めないとマズイ。季節モノはやはり外せないしね。小雨の降る朝、デリバリーを済ませ、、、

7ypj5tH%TcK+Lu0wIRcQrQ

アタフタと準備してたら、20分以上も前に到着した。本当は他にも募る予定だったのだけど、アレンジする暇が全く!!!なくマンツーマン(笑)。何回かのレッスンをまとめて依頼してくれた方だったのと、2回目だったので、準備途中でも私もあまり慌てることなく始められました。

雪見だいふくは彼女のリクエスト。アジア出身の方なのでお餅が大好き。で、とーーーーっても楽しみにしてくれていた。

後のメニューも私には作り慣れているものばかりだから、まぁ、手順も何も気にせずに済んで楽でした。で、雪見だいふく。少食の彼女ではあるけれど、作り方も簡単だし、味も相当気に入ってくれた様子。大大大大満足でした。

マンツーマンで彼女も相当恐縮していたけれど、満足な顔を見ると私までとても嬉しくなります。結構遠くから来てくれるのですが、とても有難いことです。いらして下さってありがとうございました。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

Shojin Ryori

01/11/2019

I am dealing with different cooking/event every other day this week and next week. As soon as finishing today’s class/event, I totally have to reset my mind to next task.

This is the first time for me to teach Shojin Ryori. My Italian friend asked me to have the class. Shojin Ryori was always in my mind for recent years. But I was too busy to think about it,  which is just my excuse, sorry. So she pushed me to move on.

Since then, I have read and searched about Shojin Ryori. I have been thinking about Shojin Ryori all the time. There are so many options to decide the menu. But I finally focused on basic menus.

I have decided to explain what is Shojin Ryori, the history, the principles, the ingredients etc, then demonstrate how to make Shojin Dashi soup stock and dishes.

Last night the friend texted me not to come today. Whaaaaaaaaat!!?? She has a proper reason and is about to cry really. She apologized me sincerely. I feel sorry for her. Because it is understandable reason. Don’t worry about me. Now, I really appreciate that she forced me to move on.

At least I have two very charming Asian customers today. We talked a lot about food culture and our back ground. We had a longer cooking class.

Thank you for coming to my Shojin Ryori class today. I enjoyed to share wonderful time with you.
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

Vol.E24: Sushi +

17/07/2018

It was so nice to have this couple here. They are my son’s friend’s grandparents and every morning, Kai drops off to the house to pick up her, then go together.

This sushi class is a lovely gesture from her mum. She would like to say thanks to them to look after her kids. I am so delighted to arrange this class.

Originally they are from Scotland and very friendly. I have heard that her grand dad is a bee keeper. Yes! keeping bee to collect honey. Of course I know what bee keepers are doing but I didn’t think that I would meet a bee keeper in my life. I was so curious about this specialist. I may asked a lot of question about what and how he is doing.

So much talk and laugh. They seemed a lot of surprise about Japanese ingredients as they are not familiar with foreign food. I was not sure how much they eat unknown dish. But they kept saying “delicious” and “lovely”.

Many thanks both of you. It was great fun to have cookery class today.

sushi

may_june

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

It is a lovely birthday present idea, isn’t it? My friend also a barista who makes the best coffee(Claud W Dennis Coffee Bar) asked me to have a cooking class for his girlfriend’s birthday.

Usually I have no day off as I am occupied with many cooking classes and catering (and gym!!?? if I am free). But there were a few days before the next month. He contacted me at just right time. As she doesn’t eat meat the class has to be a kind of vegetarian. I am very happy to arrange for it. After some exchange text with him because of a surprise gift for her, we finally decided the menu.

  • nasu miso (Fried aubergine with miso)
  • veg curry
  • inside out roll
  • veggie gyoza

As they are good with hands they have no problems to make sushi and wrapping gyoza. They enjoyed cooking. Well done both of you!!

They are keen on healthy food and are interested in my house with old furniture and furnishings. With a lot of laugh and talk we enjoyed cooking and eating at the kitchen bar. There are so many thing I want to tell them about food, Japanese culture, interior and music also I want to ask them about their food, taste and culture. It was a bit difficult for me to focus on cooking…

They took many pictures including me.

I was planning to taste at the kitchen then I move to eat properly at the dinning as usual but we didn’t have enough time. I wish I didn’t have to pick up Kai today, sorry. I had to ask them to drop off to the school finally. I really enjoyed the class until the last minutes.

I had a wonderful time to share with them. Thank you for remembering my cooking class. Happy early birthday, E and hope to see you soon, F.

food_table

バースデープレゼントに料理教室。時々あります、こういうプレゼント。モノではなく、時間を楽しんでね、というのが日本と違うなぁ、と思うところです。友人でもあり、バリスタでもある彼、本当に丁寧に美味しいコーヒーを淹れてくれます(Claud W Dennis Coffee Bar) 。今、少し事情があって、その仕事をお休みしているのですが、ガールフレンドの誕生日プレゼントに、と連絡してくれきてくれました。

だいたい料理教室だのケータリングだのがあって(もしくは少し時間があればジム行っちゃうし)、ほぼ空いている時間など皆無なのだけど、翌月の準備のために月末は数日、日を取ってあります。その合間を知っているかのようにちょうど連絡があったのが実は先週。希望していた日程よりちょっと早いのだけど、ともかく今日しかない。彼女が肉を食べないので、ベジタリアンメニューというのがリクエスト。私自身もちょっと野菜よりなところがあるのと、よくある要望なので、喜んで引き受けました。メニューについてああでもないこうでもないと、テキストでやりとりすること数回、の挙句。

  • なすみそ
  • 野菜カレー
  • 裏巻き
  • 野菜餃子

職業柄、器用な彼と彼女の方も料理好きらしく、寿司裏巻き、しかもドラゴンロールと餃子を包むと言う割とアドバンスなことも上手にこなしてくれました。

そもそもヘルシーな食事に興味がある二人と、予想通りではあったけど、家に興味津々な特に彼。まぁ、、、だからカフェが居心地いい訳でして。我が家とそのカフェがだいたい同じ年代。きっと食事よりもインテリアの話をしたかったに違いない(笑)。料理自体も相当目一杯。が、あれこれ共通の話題が多いので、喋るのにも忙しく、沢山笑わせていただきました。まだまだしゃべりたいこと、聞きたいことも沢山あるので、料理に集中するのが難しかった私。

私の写真も沢山撮ってくれました。

本来であれば、キッチンで味見をして、ダイニングの方に移動してゆっくりランチ代わりに、、と言うところなのですが、さすがにこのメニューと実践も込みだと、全然時間ない。が、お昼にはお腹も空く。なので、まさに食べながら作る感じ。あっという間に時間が経ってしまったので、界を迎えに行かずに済めば、、、と思ったくらい(ごめん)。ギリギリまで料理して、彼女の誕生日ケーキも用意していたので、最後は「車で学校まで連れて行ってーーー」とお願いする羽目に。

とってもとっても楽しい時間でした。よくぞこんな大事なイベントに私のことを思い出してくれたもんだ、そしてこのタイミングに感謝。ちょっと早いお誕生日をおめでとうE。またすぐに会えますようにF。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

This is a birthday present from my friend to her mother in law. She invited her two friends. Such nice and friendly ladies. Full of talks and laughs.

They are not so familiar with Japanese food. So They asked me a lot of questions and so messy with Japanese rice. But they seemed to satisfied the cooking.

I totally enjoyed this class today. Thank you so much to have wonderful time with me.

友人から、義母さんのお誕生日プレゼント。もうこれだけで素敵。一度チラリとお会いしたことがある方だったのですが、ずいぶん昔のことになります。そして、前に私が住んでいたところの近くだったので、更に少し懐かしい気がしました。

お友達も呼んでのそれは笑いとおしゃべりの絶えないクラス。普段から賑やかに仲良く付き合っている様子が分かって、本当に良い感じ。ご本人以外はほぼ日本食も知らず、、、知らないから、もうメチャメチャなことになったり、私の想像を絶する質問が出たりでした。

お寿司はデモンストレーションしてから、一緒に巻くのですが、なぜかすぐに手がご飯まみれになる。あまりのご飯粒に最後は上から水をかける始末。トーゼン海苔はベッタベタ。結構大胆ね、おばーちゃん。

きゅうりの切り方にとっても感動してくれた。

それでも、なんとかぎゅうぎゅう押しながら(押したらアカンって言っているんですけどね)、強引に巻いて、切ってみたら、断面に自分で感動しちゃって、とても嬉しそう。

1010_1

お味噌汁の為のだし。ティーバッグとかブーケガルニみたいにパックに入ったのが便利よ、と言うと、だしパックがなかったら、ブーケガルニを使えばいいのね、と。(あかん、あかん、絶対に!!)
斜めに切っただけのネギにも、驚いた様子で「このネギはどうしてこんな形になっているの?」何の質問か最初分からなかった私。戻したわかめの量にひっくり返るほど驚いてくれたり。。。

すぐに話は脱線するし、それでもメモ取るのは結構一生懸命だったり、写真もケータイでバシャバシャ撮っている。テクノロジーには付いて言っている様子。

照り焼きチキンは小さく切ってね、私、歯が、、、(はい、分かりました)。いちいち突っ込みどころ満載で、私も笑っぱなし。

1010_2

本当に可愛いおばあちゃん達。お菓子を作るのが得意なお誕生日のご本人から美味しい手作りマカロンとビスコッティをお土産にいただき、とてもいい気分になりました。なんだか、いいな、こういう歳のとりかた。

とても素敵な素敵な3名さまでした。お誕生日おめでとうございます。そして、こんな機会をくれた友人にも感謝。素敵な義母様ですね。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。