お手軽、簡単なハロウィンレシピ。10月31日まで、こんな感じで連日アップしようと思っています。

ご参考になれば、とても嬉しいです。つまみやすくて可愛いヤツ。ちょっと食べる時罪悪感ありますけど。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

ハロウィンの集まりや、夕食にいかがーーなレシピをいくつかご紹介しておきますね。

これは今年の私の流行りです。かぼちゃになんか詰めちゃうのー。手間要らずなのに豪華に見えるのです。ミートソースでもクリームソースでもチャーハンでも良いと思いますよ。ぼーっとした甘さのかぼちゃでもローストすると、ちゃんと甘く美味しくなってくれます。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

我が家で通称「ぱらぱらチャーハン」(笑)なので、そのまんまの名前。日本米でないお米を使ってこそのぱらぱらのチャーハン。材料を加える順番とかタイミング、ビミョーにコツがあると思っています。この通りやってみて!ぱらぱらって音が、、、するかい!?

ついでに我が家でチャーハンの時に必ず必要な美味しいラー油。在英の間ではお馴染みのものですが、ご紹介まで。

ちょうど学校がお休みに入る前だったので、ケーキを買いに走り、午後ゆっくり過ごしました、の記録。チャーハンとの対比が「なんでやねん!?」と突っ込みたくなりますけど。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

イギリスのソーセージはココ以外では食べません!と大袈裟なようですがややホント。それくらい美味しい。これだけ買いにマーケットに出かけることが多いのもややホント。

マーケットで入手した美味しいソーセージと新鮮な泥付きのじゃがいもを使ってのレシピと言えばこれ! バンガーズ: bangersってソーセージのことでイギリス英語。このメニューはパブでもほぼ確実にメニューにあります。くだらない感じの「ザ・イギリス料理」。でも本当に美味しい!

Alexandra Palace Farmers’ Marketについては、こちらでもご紹介しています https://youtu.be/kS1dEV5rFAs

美味しいソーセージ: Giggly pig—–https://www.gigglypig.co.uk/

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

ロックダウンも少しだけ緩まったところで近くのファーマーズマーケット(Alexandra Palace Farmers’ Market)

春先のほうれん草はアクが少なくて柔らかく瑞々しいので、それ目当てで行ったのですが、美味しそうなベーコンを見つけ「あ、リゾット作ろう!」。イギリスのベーコンは塩がとても強いのですが、その塩気で食べるリゾットがウマイ!極上のリゾットとなりました。

マーケットでの買い物の様子も入っています。久しぶりのマーケットでの買い物、楽しかった!又出かけます。

美味しいベーコン: モーガンズブレコン—morgansbrecon https://morgansbrecon.co.uk/

0:07​~ マーケットの様子—Market
2:20​~ リゾットの作り方—How to make the risotto

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。