サーモンパイ
03/12/2021
料理教室でもメニューだったサーモンのパイ。ちょっとアレンジを加えて見たのですが、ホント見た目より絶対に簡単にできるので、ちょっと頑張った風に見せたい時に覚えておくと良いかも、です。
特に魚料理って、きっと皆困っている感じ。種類も多くない国ではありますが、サーモンなら手軽に入手出来ますしね。
パイってよそ行きっぽいイメージありますけど、とにかくパイ生地がそこらへんで売られているので、敷居が低くなりますね。そのパイ生地に生のままの魚を包んで焼くと、ちょうど良い火の通り加減になって、ふっくらなのもマジックです。
合わせるほうれん草、そしてトマトのマリネ、ソースもいい感じに揃ったな、と自画自賛。これにあとはデザートでもあれば大満足なのじゃないかしら。
レシピに加えて、今回はキングスクロスのクリスマス風景を入れてみました。キングスクロス、駅周辺も開発地区も好きなエリアです。そしてクリスマスっぽい雰囲気を味わえるカフェというかラウンジも2箇所ご紹介。近くまで寄る時間があれば、ぜひ訪れてみて下さいね。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
イギリスで作る冷や汁🇬🇧庭の茗荷
15/08/2021
九州の郷土料理「冷や汁」冷やご飯に冷たくした冷や汁をかけるのが本来ですが、イギリスだとそれほど暑くないので、温かいままいただいています。
いりこがなくても作ってしまうなんちゃってではありますが、簡単にできて美味しい。小さい頃から慣れ親しんだ味、茗荷が庭で採れたことがきっかけで、懐かしくなって作りました。
レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
からすみパスタ
04/05/2021
ロンドンにオープンしたばかりのイタリア食材の大型スーパー「イータリー」に行ってきました。私にとってはディスニーランド。待ち時間も楽しい、入ってワクワク。帰ってからも嬉しい美味しい、最高の時間となりました。 イータリーの店内もご紹介。
早速、入手した食材を使ってのからすみパスタ。実は簡単、手間要らず。レストランより美味しく、うんと安く(美味しいパスタも含め原価3ポンド!)、た〜っぷりからすみを振りかけてどうぞ!!
レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
ぱらぱらチャーハン
02/04/2021
我が家で通称「ぱらぱらチャーハン」(笑)なので、そのまんまの名前。日本米でないお米を使ってこそのぱらぱらのチャーハン。材料を加える順番とかタイミング、ビミョーにコツがあると思っています。この通りやってみて!ぱらぱらって音が、、、するかい!?
ついでに我が家でチャーハンの時に必ず必要な美味しいラー油。在英の間ではお馴染みのものですが、ご紹介まで。
ちょうど学校がお休みに入る前だったので、ケーキを買いに走り、午後ゆっくり過ごしました、の記録。チャーハンとの対比が「なんでやねん!?」と突っ込みたくなりますけど。
レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
スズキとフェネルのオーブン焼き
02/03/2021
魚の種類やレシピが少ないイギリスですが、スズキは渡英してから知った魚。サーモン、タラに続いてよく見かける魚です。淡白で美味しい、有り難いことにフィレになって売られていることも多いのでお手軽です。スズキと来ればフェネルと合わせるのが人気。手に入らなければセロリでも良いです。お野菜も一緒、失敗なしで簡単の嬉しい一品。こんな感じのお料理がイギリスは本当に多いですね。名前が付いている訳ではないけれど、とにかく野菜でも魚でも一緒にオーブンに放り込む。それをお皿ヒトツで食べる料理のなんて多いこと。便利で良いんですよ。
後半に我が家の庭。冬の間は全く手入れをしていなかったのでスゴイ状態ですが、それでも日照時間が長くなると、ちゃんと春は来るのです。明るくなってきて嬉しいです。そろそろロックダウンも緩和されるしね。
レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。