なすのみたらし風
09/10/2020
イギリス代表のゴールデンシロップに日本代表の塩糀。絶妙の組み合わせーーーって自分で言うな、ですけど、みたらし風になって本当に美味しい。ちょっとキャラメル化されたタレが危険、なす1個二日続けて食べました。あーー、お仕事って大変!
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
なすみそ
27/07/2020
寿司、天ぷら、照り焼きはローカルの人気者。続いて唐揚げとかカツカレーとかね、、、
で以外にこんなに地味なのに絶対的人気を誇るのがこれ。なすみそ。
ヴィーガンにも大丈夫なので、ずいぶん助かることも多いのです。先日もローカルの人のお弁当にいれたら、あれこれ沢山他にもあったのに、圧倒的に人気だったのが、なすみそでした。
で、レシピ教えてーーー、と言われたので、即。
こんな感じでメインはイギリス料理ですが、そちらを週に2回アップすると同時に少し時間を作ってローカルにも人気のメニューも紹介したいと思っているのです。もちろん日本人にも外せないメニューなはずですしね。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
なすの蒸し焼きオリーブしょうゆ和え
25/09/2015
Aubergine with Olive Soysauce
縦半分にして、オイル多めのフライパンで焼いただけ。とろ〜りとしたなすが出来上がります。おしょうゆをかけただけでも、焼きなす風で美味しいですし、ゴマだれ、味噌だれ、ポン酢、、、といろいろアレンジ出来ます。
今回は和洋折衷の不思議なソース、オリーブとしょうゆ、不思議にイケますのでお試し下さいね。
<2人分 / Serves 2>
- なす—1本(日本のなすであれば2本) / 1 aubergine
- オリーブオイル—大さじ2 / 2 tbsp olive oil
- エクストラバージンオリーブオイル—大さじ2 / 2 tbsp extra virgin olive oil
- 種無しグリーンオリーブ—5粒 / 5 pitted green olives
- すり下ろしたホースラディッシュ(小さじ1/2程度のわさびでも可)—小さじ2 /
2 tsp grated horseradish - レモン汁—小さじ1.5 / 1.5 tsp squeezed lemon juice
- しょうゆ—小さじ2 / 2 tsp soysauce
- ねぎ—1本 / 1 spring onion
- なすのヘタを取り、縦半分に切る。水につけてアクを取る。
- キッチンペーパーで水分をよく拭き取り、オリーブオイルを入れたフライパンで、切り口を下にし、弱火で約10分焼く。
- 焼いている間に、ソースを作る。
オリーブをみじん切りにし、エクストラバージンオリーブオイル、しょうゆ、ホースラディッシュ、レモン汁を合わせて、よく混ぜる。 - なすを片面焼いたら裏返し、蓋をして、更に10分焼く。火を止めてそのまましばらく置いておく。(すぐに取り出すと熱いのと、多少の焦げ付きがなくなり、余熱でしんなりします)
- 食べやすい大きさに切って、オリーブしょうゆソースを回しかける。ネギを小口切りにして散らせば出来上がり。熱いままでも冷蔵庫で冷たくしても、美味しくいただけます。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は171位。動画のロゴを変えてみました。「読めないよ〜」と言われても、切れそうな細いフォント、昔から好きなのよ。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
ナスとズッキーニ&ザジキ
02/04/2015
Aubergine & Courgette with Tzatziki
ギリシャ料理の前菜と言えば、ザジキ: tzatzikiが有名です。ヨーグルトときゅうりを合わせたソースで、ピタパンや野菜、肉料理にも添えられます。きゅうりはすりおろす代わりに、包丁でみじん切りにしても構いませんが、いずれも水気をしっかり絞ることがポイントです。ミントのかわりにフェネルやディルでも良いでしょう
日本人にウケたのは、実はザジキそのものよりもこのナスの焼き方。少しオイルを多めにし、staubで蒸し焼きにすると、イギリスの大きなナスがとーーーーーっても美味しくなるのです。しょうゆや味噌で和風にしても最高です。ぜひ覚えておいて下さいね。
4人分
- ナス : aubergine—1.5本
- ズッキーニ: courgette—2本
- オリーブオイル: olive oil—大さじ2+1
<ザジキ> - エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil—大さじ1
- ガーリック: garlic—1片
- レモン汁: freshly squeezes lemon juice—大さじ1/2
- きゅうり: cucumber—1/3本
- ミント: fresh mint—葉を2、3枚
- グリークヨーグルト: greek yghurt—200g
- 塩: salt—小さじ1/4+少々
- コショウ: ground black peppercorns—少々
<ザジキ>
- ガーリックをみじん切りにし、オイル、レモン汁と一緒に合わせておく。
- きゅうりを目の粗いおろし金ですりおろし、塩少々をふりかけ、ざるなどに上げておく。10分程度して水気が出て来たら、よく絞っておく
- ヨーグルトに水気を切ったきゅうり、粗みじんにしたミント、ガーリックを混ぜたオイルを合わせ、塩とコショウで調味する
<ナス>
- ナスとズッキーニのヘタを取り除き、縦半分に切る。水に浸けて色止め、アク抜きをし、キッチンペーパーで水気を良く拭き取っておく
- 鍋にオイル—大さじ2を中火で熱し、ナスの切り口を下にしたら蓋をして、7~8分蒸し焼きにする。裏返して弱火にし、もう一度蓋をして5分程度したら、火を止め、そのまま更に5分程度蒸らす
<ズッキーニ>
- オイル—大さじ1にして、ナスと同様に(片面4~5分ずつ)蒸し焼きにし、一つを4つ程度に切って、ザジキと共に添える
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は64位。今日もお誕生日のお祝いをしていただきました、今年数回目なので多分今日で50歳になったかと思われます。嬉しいことです。子供達はイースターエッグハンティングで大はしゃぎ。楽しい時間でした。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
蒸し焼きナス
12/08/2014
Fried Aubergine with Soy Sauce
イギリスにはイギリスのナスに相応しい調理法がある!?日本のものと違ってサイズも大きいイギリスのナス。皮も分厚いのだけど、皮を全部剥いてしまうと、やっぱりグチャグチャに . . .
この鍋のまわし者みたいに使いまくっておりますが、この鍋が登場しない日はありません。この鍋あってこそ、のナス料理ですけど、いえ . . .なかったらフライパンでも蓋のしっかりできる鍋でも大丈夫です。油を多めに焦げる程度に焼いたナスの美味しいこと。トロリ〜で、実は1人1本くらい平気で食べられてしまいます。
縦に二つに切って鍋に入れたら、後は蓋をするだけ。ひっくり返す時に撥ねるのだけが玉にキズですが、このナスの味を思えば命がけでひっくり返す事くらい。ドレッシングでも田楽風の味噌でも何にでも美味しく頂けます。
Serves 2
- 1 aubergine, removed the stems and halved
- 2 tbsp vegetable, sunflower or corn oil
- condiment: finely sliced spring onions, grated ginger, dried bonito flakes
- Soak the aubergine in cold water and drain well. Pat with kitchen peper.
- Heat the oil in the heavy based pan over a medium heat. Cook the aubergine for about 7~8 minutes with the lid.
- Turn over the aubergine and cook for another 5 minutes. Turn off the heat and leave for about 5 minutes.
- Place the aubergine on the plate. Drizzle with soy sauce and sprinkle with spring onion, ginger and bonito flakes.
2人分
- ナス: aubergine—1個
- サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil—大さじ2
- 薬味: condiment—ねぎ、しょうが、おかかなど
- ナスのヘタを取り、縦半分に切る
- 水にしばらく浸けてアク抜きをしたら、キッチンペーパーで良く水気を拭き取る
- 鍋にオイルを中火で熱し、ナスの切り口を下にしたら蓋をして、7~8分蒸し焼きにする。裏返して弱火にし、もう一度蓋をして5分程度したら、火を止め、そのまま5分程度蒸らす
- 皿に盛り、しょうゆ、お好みの薬味をのせたら出来上がり
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう