スイートコーンのパンケーキ
26/06/2020
ランチに登場頻度が多い。実は郊外のちょっとお洒落なカフェで出てきたのが、こんな感じでした。今となっては本当にこんなのだったかどうか不明だけど。。スイートコーンどっさりで、チリジャム探すのにいくつか試し、今のところいちばんしっくりきたのが、TracklementsのChilli Jamです。たっぷりつけて食べるとホント美味しいのです。チョリソの代わりにべーこんでもいいし、ポーチドエッグの代わりに目玉焼きのせてもいいんですけどね。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
ケール、チキン、アボカドのサラダ
04/07/2017
Kale, Chicken & Avocado Salad
自分の為に作ったランチ。先日、残り物のつもりで作ったら美味しかったので、ちょっとドレスアップして再現。チキン胸肉は味付けしてジップロックに入れ、蒸しておけばいつでも使えるのでとても便利。袋ごと冷ますので、パサつきません。少し置いておいた方が味がしみて美味しいです。
本日のざくろが大当たり。真っ赤でジューシー、粒も大きくてとても美味しいざくろでした。ケールのモソモソした食感がキヌアとざくろで緩和されて食べやすくなります。
Serves 4
- 2 fillets(400g) of chicken breast
- 1/2 tsp salt
- 1/2 tsp dried thyme
- 1/2 tsp oregano
- black pepper
- 2 packs (400g) kale
- 6 tbsp quinoa
- 1 tomato, halved and sliced
- 1 avocado, halved and sliced
- 1.5 tbsp freshly squeezed lemon juice
- 1/2 tsp salt
- 2 tbsp extra virgin olive oil
- 1 red chilli, deseeded and chopped finely
- 8 tbsp pomegranate seeds
- Season chicken breast with salt, thyme, oregano and black pepper. Put the chicken into the reclosable bag. Steam for about 20 mins or until it is cooked. Leave it cool in the bag at a room temperature for more than 20 minutes. Slice the chicken and set a side covered with cling film.
- Remove hard stems from kale and boil for about 5 mins. Drain and rinse well under cold running water and squeeze it to remove extra moisture.
- Boil quinoa in hot water for about 12~13 mins or until it is cooked. Drain and rinse well under cold running water. Set aside in a sieve hung over a bowl to ensure it drains completely.
- Put the kale and quinoa in a bowl. Dress them with lemon juice, salt and olive oil.
- Spoon the kale into individual serving plate and place the tomato, avocado, and chicken. Sprinkle with the chilli and pomegranate seeds and serve.
4人分
- 鶏胸肉: chicken breast fillets—2枚(約400g)
- 塩: salt—小さじ1/2
- タイム: dried thyme—小さじ1/2
- オレガノ: oregano—小さじ1/2
- コショウ: black pepper—少々
- ケール: kale—2袋(400g)
- キヌア: quinoa—大さじ6
- トマト: tomato—1個
- アボカド: avocado—1個
- レモン汁: freshly squeezed lemon juice—大さじ1.5
- 塩: salt—小さじ1/2
- エキストラバージンオリーブオイル : extra virgin olive oil—大さじ2
- レッドチリ: red chilli—1本
- ざくろ: pomegranate seeds—大さじ8
- 鶏肉に塩、タイム、オレガノ、コショウをまぶし、口の閉まるタイプのビニール袋(ジップロックなど)に空気を抜いて入れる。湯気のたった蒸し器で約20分蒸す。ビニール袋に入れたまま冷ます
- ケールは固い芯を取り除き、たっぷりのお湯で5分程度茹でる。水に晒した後、水気をしっかり絞る
- キヌアは12~13分程度茹でて、水に晒した後ざるにあげておく
- ボウルにケールとキヌアを入れ、レモン汁、塩、オリーブオイルで味付けする
- 皿にケールを敷き、切ったトマト、アボカド、鶏肉を並べ、ざくろとお好みでみじん切りにしたチリを散らして出来上がり
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
パクチーのタブーリ風とアボカド
09/03/2017
Coriander Tabbouleh with Avocado
コリアンダー(パクチー)大好きな友人が、ツナ缶と合わせるとボウルいっぱい食べられる、と言っていたのを思い出し、、、あまり得意でなかったのだけど、料理教室で残ったコリアンダーをせっせと消費。そのうちに私もなんかコリアンダーをワシワシ食べられるようになりました。
で、これがサイコーに美味しい。ここはレモンよりライムの方がいい。爽やかな酸味にアボカドが甘くトロリと感じられます。セロリの食感も大事だし、ピリッと赤いチリもアクセント、麦やキヌアがいい感じに絡んでくれて、どれも不可欠要素な感じです。
ブルグ麦がなければ、ハトムギでも構いません。いろんな粗さがありますが、私は粗挽きを使用。細かいものしかなければ、先にキヌアを茹でて、10分後くらいに時間差でブルグ麦を加えて茹でて下さい。
2人分
- ブルグ麦(粗挽き): coarse bulgar wheat—50g
- キヌア: quinoa—25g
- ライム: lime—1個
- ツナ缶: canned tuna—1/2缶
- 塩: sea salt—小さじ1/2
- セロリ: calery—1本
- フレッシュコリアンダー(パクチー): fresh coriander—80g
- フレッシュレッドチリ: fresh red chilli—好みで少々
- アボカド: avocado—1個
- エキストラバージンオリーブオイル : extra virgin olive oil—大さじ1
- 鍋に1.5リットル程度のお湯を沸かし、ブルグ麦とキヌアを一緒に茹でる。15~20分程度で茹でられたら、ざるにあげて、水気を良く切る
- ボウルに入れて、ライムの絞り汁とツナ缶をオイルごと加える。粗みじんにしたセロリとみじん切りにしたチリ、塩で味を整える
- コリアンダーを粗いみじん切りにして、加え、味を整えて皿に盛る。スライスしたアボカドをのせ、上からエキストラバージンオリーブオイルをかけてできあがり
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
ドラゴンロール
31/01/2016
改めて載せます。よく聞かれるドラゴンロールの作り方。のり半分、酢飯は100g、向こう側を1cm空ける。具は1cm角が二種類。このバランスを守れば裏巻きもできますよー。
中身は端折ります(写真はサラダ菜、ツナ缶をマヨネーズで和えたもの、きゅうり)が、裏巻き1本につき、アボカド1/2個。種を取ったら包丁を立てて先端で切ってください。形がそのまま残ります。それをそーっと手のひらにのせて、もう片方の手のひらで少しずつ押すと、等間隔に広がります。
結構デリケートな作業です。しかもアボカドだからすぐに食べないと色変わるし、食べようと思ったら、上のアボカドがずり落ちるし。。。でもでも見た目豪華だから許せるんです。
- 巻き簾にサランラップを敷く。巻く時にラップが動かないように、上下を巻き簾の下に巻き込むと良い
- 半分にしたのりをおく。のり半分の向こう側1cmくらいを空けて(手前はギリギリまで)、しゃり100gをのせる。
- のりの向こう側を持ち、裏表をひっくり返す。中央より少し手前に具をのせる
- ラップごと巻く
- アボカドを半分に切り、種と皮を取り除く。まな板にアボカドをのせ、包丁の刃先だけを使って(こうするとアボカドの形を残したままスライス出来ます)、できるだけ薄く切る。切り終わったら手のひらにのせ、もう片方の手で上から少し押さえる様にすると斜めに等間隔にずれます。寿司の長さになるまで何回か繰り返す
- ラップを一度外し、寿司の上にそっとのせる
- ラップをもう一度して、巻き簾ごともう一度巻いて、具と寿司を密着させるようにする。切る時はラップごと6つに切り分ける
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
アボカド、マンゴー、カニの前菜
28/05/2015
Avocado, Mango & Crabmeat
切って合わせるだけでできる、色も綺麗なちょっと贅沢な前菜サラダ。混ぜ合わせて食べてください。
カニのかわりにえびでも美味しくできます。
- オススメかに缶ならぬ「かにプラスチック入り」」
6人分
- アボカド : avocado—2個
- マンゴー: mango—1/2個
- カニ(白身をほぐしたもの) : white crabmeat—70g
- フレッシュレッドチリ : fresh red chilli—1本
- ライム : lime—1個
- 塩 : salt—小さじ1/4
- エキストラバージンオリーブオイル : extra virgin olive oil—大さじ2
- マンゴーとアボカドは2cm角程度に切る。チリは種をとってみじん切り、カニは身をほぐす。マンゴーとカニにライム汁少々をかけておく
- アボカドにライムの汁1/2個分と塩、オリーブオイルをかけて合わせる。全てを彩りよく合わせたらできあがり
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は97位。来月の教室準備のため、我が家はカレー三昧。結構辛いねぇ、、、
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。