本日のYoutubeです。
あっさりだけど、飽きの来ない味。
これがウチのチキンラーメンです。出汁ガラの手羽も美味しく頂きます。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

桜どら焼き

23/03/2021

日本のようにぱぁ〜っとはゆきませんが、イギリスにも桜はあります。種類も多く、実はアーモンドの花だったりすることもありますが、この時期、街がピンクになり明るくなります。

去年の桜の花の塩漬けがあったので、それでどら焼きを。もう数週間もするとまた八重桜の時期になりますから、また後日、桜の花の塩漬けは作るとして。。。

そこらへんにどら焼きが売っている訳ではありませんから、作るしかないんですよね。普通の小豆あんこが良い方はこちらをどうぞ。いずれも少し柔らかめの方が翌日しっとりと美味しくなります。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

特に名前もないスープ。Winter SoupとかToday’s Soupと呼ばれ、カフェやパブなどでこんな感じのスープが冬になると出されています。イギリスならではの根菜をたっぷり、お肉類はベーコンだったりソーセージだったり、チキンだったり、、、お豆も入って、栄養たっぷり。お腹も気持ちも大満足。一応、材料は表記していますが、本当に!!手に入るもので構いません。今回は少し甘さが出る根菜に辛いチョリソを加えています。 これをたっぷり食べると残りの食事は手抜きでもいいかな。皆、大変なこの時期、時々手抜きして楽しくストレス溜めんようにね。

後半(6:03~)にD.I.Y.。テレビの下のちょっとした棚、兼、ラジエーターの熱をブロックする為のものをオットが作った様子をコソ撮り、編集。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

ケジャリー

12/01/2021

はじめて、この名前聞く方は「なんじゃ??」ですよね。

イギリスの「白身魚のカレーチャーハン」です。むかぁしの貴族はこれを朝食にしていたらしい。。。今はランチメニューとかであるみたいですけど。こんな表現すると貴族も何もあったもんじゃありませんが、イマドキはこんな感じのプレゼンでランチにも食べられることが多いようです。

私がこの料理をはじめて知ったのはお皿の上の文字。10年以上も前、洋風のお皿にKedgereeと大きく書いてあって何だろう?と思ったのでした。

ダウントンアビーの貴族の朝食として有名になったようですね。長い間食べたことがなかったのですが、朝食のビュッフェ、ブランチメニューなどで見かけることがあります。

具は大体こんな感じ、割とシンプルにハドック(白身のお魚)の薫製、グリーンピース、パセリ、必ず茹で卵! ハドックはタラの一種ですが、イギリスのどこででも見かける薫製、白と黄色があって、黄色はターメリックで染められているものです。チャウダーやグラタンによく使われます。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

これはレシピじゃ無い様な気もするんですけど。同じフライパンで単に次々に焼けばいい、みたいな。。。でもイギリスのレシピを紹介するのに無視できずーー。因みにウチの13歳は好きです。朝ご飯がコレだと嬉しいらしい。

動画中にバレてますが、この中にどうしても苦手なモノがあります。。。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。