イギリス冬のスープ
15/01/2021
特に名前もないスープ。Winter SoupとかToday’s Soupと呼ばれ、カフェやパブなどでこんな感じのスープが冬になると出されています。イギリスならではの根菜をたっぷり、お肉類はベーコンだったりソーセージだったり、チキンだったり、、、お豆も入って、栄養たっぷり。お腹も気持ちも大満足。一応、材料は表記していますが、本当に!!手に入るもので構いません。今回は少し甘さが出る根菜に辛いチョリソを加えています。 これをたっぷり食べると残りの食事は手抜きでもいいかな。皆、大変なこの時期、時々手抜きして楽しくストレス溜めんようにね。
後半(6:03~)にD.I.Y.。テレビの下のちょっとした棚、兼、ラジエーターの熱をブロックする為のものをオットが作った様子をコソ撮り、編集。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
ケジャリー
12/01/2021
はじめて、この名前聞く方は「なんじゃ??」ですよね。
イギリスの「白身魚のカレーチャーハン」です。むかぁしの貴族はこれを朝食にしていたらしい。。。今はランチメニューとかであるみたいですけど。こんな表現すると貴族も何もあったもんじゃありませんが、イマドキはこんな感じのプレゼンでランチにも食べられることが多いようです。
私がこの料理をはじめて知ったのはお皿の上の文字。10年以上も前、洋風のお皿にKedgereeと大きく書いてあって何だろう?と思ったのでした。
ダウントンアビーの貴族の朝食として有名になったようですね。長い間食べたことがなかったのですが、朝食のビュッフェ、ブランチメニューなどで見かけることがあります。
具は大体こんな感じ、割とシンプルにハドック(白身のお魚)の薫製、グリーンピース、パセリ、必ず茹で卵! ハドックはタラの一種ですが、イギリスのどこででも見かける薫製、白と黄色があって、黄色はターメリックで染められているものです。チャウダーやグラタンによく使われます。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
ひな鶏のロースト
15/12/2020
イギリスは肉の種類が多い。謎の肉とかレストランのメニューでしかみたこと無かったもののお肉もスーパーで売られています。Poussinもその一つ。若い鶏肉ですが、臭みも少なく、柔らかい。ちょっと罪悪感があるので、「いただきます」といつも以上に食べ物に感謝して手を合わせてからいただくことにしています。
1羽丸ごとでも2人分ちょうど、と言う大きさ。でも丸ごとだから、なんだかご馳走風。更にちょっとグレードアップして見える様に工夫してみました。もちろん味にも一役買っています。 ちょっとポン酢っぽく、さっぱり味に仕上げてありますが、添えてある野菜は典型的なイギリスのクリスマス風。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
キャロット&オレンジケーキ
20/10/2020
イギリスのカフェでもパブでもずーっと人気、しっとりした食感のキャロットケーキ。バターを使わずにオイルを使うだなんて、大丈夫かなぁ?と思っていましたが、スパイスとくるみ、レーズンのおかげで美味しいのです。私は更にオレンジの皮をプラスし、風味良く仕上げました。にんじんたっぷりで黒糖も使い、ヘルシーなケーキですね。
ただ市販のものなどは上のアイシングがぽってりと1cm以上も分厚く、クリームチーズに砂糖もどっさり入っていたりするので、ヘルシーさが台無しな気もしています。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
コテージパイ
04/08/2020
動画撮影なんて、ほとんどの場合1度じゃ済まない。何かしら失敗や不具合とか気に入らないとかあるもので、続けて作れば、家族は嫌がる。これも例に漏れず、2回立て続けに作ったのだけれど、Kが4食、食べ続けてくれた。良かったーー!!それくらい好き。
逆に私は降参でしたが、家族の協力あっての動画アップなのであります。
コテージパイとシェパーズパイ、よく混同されますが、シェパード犬が羊を追いかけると覚えると大丈夫。なのでコテージパイは牛肉ですよん。ギネスがなければ、普通のビールで代用して下さいね。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。