Rice with Chicken & Carrot in Sweet Soysauce

具は大きく切ったままでもいーのです。何か足りていない、出来損ないの炒り鶏の汁多めに、御飯を入れて炊いたら、炊き込み御飯になっちゃいました。煮物を御飯にのせる気はしないけど、一緒に炊いたらなんだか許せる。ちょっと甘めが食べたかったので、砂糖多めですが、ご自由に甘さや塩加減は調節して下さい。あればごぼうやこんにゃく、油揚げを加えても、もちろん美味しいですよね。

材料は適当に大きめに切れば良いので、なんだか炊き込み御飯より気楽。コツはこまめにアクや脂分をすくい取ること。おこげ多めがよかったら、米を入れてからもう数分長めに炊いてみて。staubなので、水分がほとんど逃げないのですが、それ以外の鍋だったら、ダシはもう少し多めの方が良いでしょう。

そうそう、鶏肉はイギリスだともも肉は骨つきが多いので、こういう手間が必要なんです。骨なし、皮なしのもも肉でも構いません。

rice_chicken_carrot

<5人分 / Serves 5>

  • 鶏もも肉(骨皮付き)—4枚(500g) / 4(500g) chicken thigh
  • にんじん—小2本 / 2 small carrots
  • さやいんげん—120g / 120g green (french) beans
  • サラダオイル—小さじ1 / 1 tsp vegetable or sunflower oil
  • 砂糖—大さじ2 / 2 tbsp sugar
  • 酒—大さじ2 / 2 tbsp sake
  • しょうゆ—大さじ2 / 2 tbsp soysauce
  • 塩—小さじ1 / 1 tsp salt
  • だし、もしくは水—650ml / 650ml Japanese soup stock or water
  • 米—3合 / 450g Japanese rice
  1. 米は洗って、ざるにあげておく。鶏もも肉は骨と余分な脂分を取り除き、一口大に切る(切り分けた骨はダシとして使うのでとっておく)。にんじんは皮をむき、一口大の乱切りに、さやいんげんは両端を切り落とし、3cmの長さに切っておく
  2. 厚手の鍋にオイルを中火で熱し、一口大に切った鶏肉と骨を入れて2、3分炒める。続いてにんじんも加え、炒める。砂糖、酒、しょうゆ、塩、だしを加え、一旦強火にして煮立たせる。
  3. 煮立ったらアクをこまめに取り除き、蓋をし、弱火で約15分煮込む
  4. アクが出ていたら、すくい取って、米とさやいんげんを加える。表面を軽くならし、火を強める。沸騰したら、蓋をし、約15分弱火で炊く。火を止めて、蓋をしたまま約15分蒸らす。ほぐしてどうぞ。

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」
ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。

本日は209位。すっかり冬支度のイギリス。秋がなく一気に冬。こんな御飯を鍋ごとドドーンとテーブルにおきたくなりますね。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

Quinoa with French Bean & Tomato Salad

quinoa_salad

キヌア: quinoaは南米、アンデス地方の穀物。小麦粉と共にパンの材料、サラダやスープに入れたりして使われます。栄養価が高いので、最近ブームになっていますね。スーパーでも気軽に手に入ります。プチプチとした食感、主食とサラダの中間で癖もなく、パスタに比べて味や食感が変わりにくく、また汁気を吸ってくれるので持ち運び、ピクニックにも便利です。

Serves 6

  • 125g quinoa
  • 250g French beans, cut into 2 or 3
  • 200g mini tomatoes
  • 1/2 lemon, squeezed lemon juice
  • 2 tbsp extra virgin olive oil
  • salt&pepper
  1. Bring to boil 1,000 ml water and cook the quinoa for about 15 minutes. Drain them.
  2. Cook the bean for about 5 minutes or until they are cooked. Drain them. Halve the tomato.
  3. Mix the quinoa and lemon. Season with salt and pepper and olive oil. Dress with the bean and tomato. Serve.

cook

6人分

  • キヌア: quinoa—125g
  • サヤインゲン: French beans—250g
  • プチトマト: mini tomatoes—200g
  • レモン: lemon—1/2個
  • エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil—大さじ2
  • 塩コショウ: salt&pepper—少々
  1. お湯1ℓを沸かし、キヌアを茹でる。約15分茹でたら、ざるにあげて水気を切る
  2. サヤインゲンは洗って長さを2つか3つに切り、5分間、もしくは柔らかくなるまでゆでる。プチトマトは半分に切る。(時間が空く場合は、そのままの方が水分が出なくてよいでしょう)
  3. キヌアをボールに入れ、レモンと塩コショウ、オリーブオイルで調味する。サヤインゲン、トマトを加えて和えたら出来上がり

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

French Bean & Onion Salad

どうってことないサラダですが、何かもう一つお野菜を . . .と言う時、ゲストに出すと「これ、とってもおいしい味がついてるーーー」と言われることがあるので。

色は悪くなるけれど、さやいんげんは柔らかくなるまで茹でて(いつもは固めが好きなのですが)、2〜3時間冷蔵庫に置いて味が馴染んだくらいが好きです。サラダというよりはマリネした野菜かな。

こういうサラダの味付けに欠かせない昆布茶。なくても構いませんが、あると味がまろやかにぐんと美味しくなります

Serves4

  • 1 pack (250g) french (green) beans, trimmed and washed
  • 1/2 small onion, finely chopped
  • 2 fillets of anchovies, finely chopped
  • 1 tbsp freshly squeezed lemon
  • 3 tbsp extra virgin olive oil
  • 2/3 tsp kelp tea powder
  • salt & ground black peppercorns
  1. Place hot water in a pan, boil the beans for about 5 minutes or until they are softened. Cool with cold water and drain them.
  2. Mix the other ingredients except the beans in a bowl and dress the beans. Adjust with salt and pepper.
  3. Leave it for about a few hours in a fridge and serve.

4人分

  • さやいんげん: french (green) beans—1袋(250g)
  • タマネギ: onion—小1/2個
  • アンチョビ: anchovies—2枚
  • レモン汁: freshly squeezed lemon—大さじ1
  • エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil—大さじ3
  • 昆布茶: kelp tea powder—小さじ2/3
  • 塩コショウ: salt & ground black peppercorns—少々
  1. さやいんげんは袋に入ったまま両端を切り落として洗う。タマネギとアンチョビはみじん切りにしておく
  2. 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、やや柔らかくなるまで5分程度茹でる。ゆで上がったら流水にとり、水気を良く切っておく
  3. ボールにさやいんげん以外の材料を入れて、混ぜ合わせ、さやいんげんを和え、足りなければ塩コショウで味をととのえる。2〜3時間冷蔵庫で置いたくらいが味が馴染んで美味しい

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓1日1クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

Pork Fillet & Vegetables with Herb Sauce

ハーブソースを使ったレシピばかり、うんざりかもしれませんが、これがはじまりだったのです。料理教室で、たまには見た目を意識した感じのメインにしようと . . .でも、コレ、お野菜も沢山摂れるし、盛りつけもごまかしがきくので、いいですよね。サーブすると「うわーー」っとちょっとした歓声がいつも上がります

ポークフィレの他に、チキン、スズキやタイのような白身のお魚でもよく合います。野菜は手に入りやすいもので構わないのですが、マッシュルームや赤いお野菜(ビートルートやレッドキャベツ)は、他のお野菜の色を黒っぽくしたり、色素が出やすいので、避けて下さい。少し固めに茹でるのがコツです

Serves 4

  • 1 (500g) pork fillet
  • 8 small shallots, trimmed
  • 1 carrot, peeled and cut into chunks
  • 100g baby corns, halved
  • 1 pk: shimeji mushrooms, slice the base off and pull into smaller clumps
  • 100g stem brocolli spears, cut into 3
  • 100g sugar snap peas
  • 2 bay leaves
  • 1 chicken cube
  • 2 tbsp + α olive oil
  • 2 tbsp white wine
  • 2 clove of garlic, 1 is sliced, 1 is crushed
  • salt & ground black peppercorns
  • 1 sprig of rosemary
  • 40g rocket (option)
  • 8 tbsp herb sauce
  1. Marinate the pork with the 2 tbsp oil, wine, garlic, salt & pepper and garlic.  Keep in a fridge if you want to leave for more than a couple of hours or overnight.
  2. In a large pan boil the hot water, chicken cube and the bay leaves. Cook shallots for 15~20 minuntes or until they are softened.
  3. Add the corn, carrot and stem of brocolli then the rest of vegetables for 2~3 minutes.  Drain them in a colander and set aside.
  4. Heat a large frying pan over a medium to high heat. Remove any excess moisture from the pork with a kitchen paper and saute it until surface is browned.  Reduce the heat to low cook for about 15~20 minutes or until cooked.  Keep it warm.
  5. Heat the frying pan over a low heat and fry the crushed garlic until lightly coloured for about 3-4 minutes. Remove the garlic and saute the vegetables for about 3~4 minutes until they are warm.
  6. Cut the pork into 16 to 20 pieces. Place the vegetables and the pork. Drizzle the herb sauce and top with rocket as a option.

4人分

  • ポークフィレ: pork fillet—1本(500g)
  • エシャロット: shallots—8個
  • ニンジン: carrot—1本
  • ベビーコーン: baby corns—100g
  • シメジ: shimeji mushrooms—1パック
  • ステムブロッコリー: stem brocolli spears—100g
  • シュガースナップピー: sugar snap peas—100g
  • ローリエ: bay leaves—2枚
  • チキンスープストックの素: chicken cube—1個
  • オリーブオイル: olive oil—大さじ2+適量
  • ホワイトワイン: white wine–大さじ2
  • ガーリック: garlic—2片
  • 塩コショウ: salt & ground black peppercorns—少々
  • ローズマリー: rosemary—1枝
  • ロケット: rocket—40g(お好みで)
  • <ハーブソース>: herb sauce—大さじ8程度
  1. フィレ肉はオイル、ワイン、スライスしたガーリック1片、塩コショウ、ローズマリーでマリネしておく。数時間置く時は冷蔵庫に入れて下さい。一昼夜置いても可
  2. エシャロットは皮と根元を取り、ニンジンは一口大、ブロッコリーやしめじも食べやすい大きさに切っておく。鍋に熱湯を入れ、スープストックを溶かして煮立たせる。エシャロットとベイリーフを入れ、約15〜20分、エシャロットが柔らかくなるまで煮る。
  3. 火の通りにくいものから順に鍋に入れ(コーン、ニンジンとブロッコリーの根元の部分を入れて5分、残りの野菜を入れ2〜3分)、歯ごたえが残るように茹でる。ざるにあけ、水気を切っておく
  4. フライパンを強火で熱し、マリネしたフィレ肉を焼く。周りを焦げ目がつく程度に焼いたら、火を弱め、約15~20分蓋をして蒸し煮にする。中まで火が通ったら、冷めないように別皿に取っておく
  5. 肉を焼いている間に、野菜をソテーする。ガーリックを包丁でたたき、オイルを入れたフライパンを弱火にして熱する。香りがしてきたら、ガーリックを取り出し、野菜を入れて、約3〜4分温まる程度に炒める
  6. 温めた皿に、ソテーした野菜、フィレ肉を切って盛りつけ、ハーブソースをかける。好みで、中央にロケットをのせて下さい

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓1日1クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

手間いらずの簡単レシピ。オイルサーディンをオイルごと、ありあわせの野菜と一緒に和えて、オーブンに入れたらおしまい!!

野菜は何でも良いのですが、ここに表記している野菜、特にトマトはサーディンとよく合うので、欠かせないと思います。カリフラワーやニンジン、フェネルにセロリ、スライスしたタマネギなどを入れても美味しいです。

Serves 4

  • 135g (drained weight about 100g) 1 can sardines in olive oil
  • 4 tomatoes, quartered
  • 2 courgette, sliced 1cm
  • 200g french beans, trimmed and halved
  • 2 potatoes, peeled, halved, sliced 7~8mm and soaked in water then drained
  • 2 clove garlic, sliced
  • 1 tsp dried oregeno
  • 1 tsp dried thyme
  • 1.5 tsp salt
  • 2 bay leaves

*Preheat the oven to 210~220°C, gas mark 7.

Method

  1. Place all ingredients in heat proof dish and dress them all.
  2. Cook preheated oven for about 40 minutes or until they are cooked.

材料(4人分)

  • オイルサーディン: can sardines in olive oil—1缶(135g,正味約100g)
  • トマト: tomatoes—4個
  • ズッキーニ: courgette—2本
  • さやいんげん: french beans—200g
  • ジャガイモ: potatoes—2個
  • ガーリック: garlic—2片
  • オレガノ: dried oregeno—小さじ1
  • タイム: dried thyme—小さじ1
  • 塩: salt—小さじ1.5
  • ローリエ: bay leaves—2枚

*オーブンを210~220度に温めておく

作り方

  1. トマトは4分割、さやいんげんは両端を切り落とし、長さを半分に切る。ジャガイモは皮を剥き、半分にしたら、幅7〜8mmにスライスにいったん水にさらしてから、水気を切っておく
  2. ズッキーニは1cmの厚みに切り、ガーリックはスライスする
  3. 耐熱皿に材料全て(オイルサーディンもオイルごと)を入れ、手でざっくり混ぜ合わせたら、温めたオーブンに入れる。約40分、野菜に火が通るまで焼いたら出来上がり

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓1日1クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ