ファラフェル
27/05/2015
Farafel
ひよこ豆のコロッケの様なファラフェルはイスラエルのスナックとして、ロンドンのあちこちでも見かけられます。本来卵は入らないことが多いですが、揚げるときに崩れて失敗しがちなので、少しだけ加えてあります
野菜と共にピタパンに挟んで食べることが多いですが、ラップやトルティーヤなど薄いパンで巻いても構いません
ハリッサペーストはパプリカ、クミン、チリなどをミックスしたペースト。中近東の豆板醤のようなものです。
12個分
- (乾燥)ひよこ豆 : dreied chick peas—150g
<調味料> - タマネギ(小) : small onion—1個
- ガーリック: garlic—1片
- 薄力粉 : plain flour—大さじ2
- 卵 : egg—1/2個
- 塩 : salt—小さじ1
- クミンパウダー : ground cumin—小さじ1
- コリアンダーパウダー : ground coriander—小さじ1
- ハリッサペースト : Harissa paste—小さじ1
- チリパウダー : chili powder—少々
- フラットパセリ : flat parsley—刻んで大さじ2程度
- サラダオイル : vegetable or sunflower oil—揚げ油として適宜
<タヒニソース> - タヒニ : Tahini—大さじ4
- 水 : water—大さじ4
- 塩 : salt—小さじ1
- コショウ : ground black pepper—少々
- レモン汁 : freshly squeezed lemon juice—大さじ1
- ジェムレタス : Gem lettuce—1個
- トマト : tomatoes—2個
- フレッシュチリ : fresh chilli—お好みで
- ピタパン(小) : small pita bread—6枚
- ひよこ豆は洗って、たっぷりの水に一晩浸けておく。翌日、水を取り替えて煮始める。沸騰してから約45分程度で柔らかくなります。
- ざるに入れて水気を切る。ガーリックと玉ねぎは粗くみじん切りにし、他の調味料と共にフードプロセッサーにかけ、ペースト状にする
- フラットパセリをみじん切りにして、混ぜ合わせる。12等分し、小判型に成型する
- 厚手の鍋にオイルを入れ、中温で色よく揚げ、よく油を切る。
- トマトはスライス、レタスはバラしておくチリは好みで種を取り、刻んでおく。
- タヒニソースの材料を合わせるピタパンをトーストし、ソースを塗り、レタス、トマト、お好みでチリと共にファラフェルを挟む。上から更にタヒニソースをかけて下さい
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は138位。相変わらず予定テンコモリのハーフターム。界がフットボールクラブ三昧で跳ね回っている間に、ガーデニングやら翌月のレシピ研究、そして放課後にバイオリンを見に行き、その後は友人と「肉食デー」。近所にガッツリ系のレストランがあるので、嬉しいです。こんなレシピアップしているけど、実はお腹いっぱい、、、
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
フェネルとオレンジのサラダ
01/05/2015
Fennel & Orange Salad with Anchovy Oil
フェネルが大好きです。見ると買わずにいられない野菜の一つ。初夏にふさわしい野菜ですね。よくフルーツと合わせられているのですが、フルーツがそのまま入っていると妙な顔をするヒトが我が家にもおりますので、こっそり入れちゃいました。 熱々のアンチョビガーリックオイルをジュッとかけるのが楽しい。香ばしい香りがたまりません。少しくったりしたフェネルも食べやすく、味も馴染みやすくなります。 4人分 / Serves 4
- フェネル—大1個 / 1 large fennel
- レモン—1個 / 1 lemon
- オレンジ—1個 / 1 orange
- フラットパセリ—20g / 20g flat parsley
- ガーリック—1片 / 1 clove of garlic
- アンチョビ—4~5枚 / 4~5 fillets of anchovy
- オリーブオイル—大さじ3 / 3 tbsp olive oil
- 塩—小さじ1/4 / 1/4 tsp salt
- コショウ—少々 / ground black pepper
- フェネルの上下の汚れた部分を切り落とし、縦半分に切った後、薄くスライスし、ボールに入れておく。レモンとオレンジを絞り、塩コショウと共に和える。
- パセリをみじん切りにする。
- 小鍋にスライスしたガーリック、アンチョビを入れ、弱火にかける。煮立ってきたら箸でほぐし、撥ねないように蓋をする。ガーリックとアンチョビが少し香ばしく色づいてきたら、火を止め、すぐにフェネルのボウルに入れて混ぜ合わせる。
- 刻んだパセリも合わせて出来上がり。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず ↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。 これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。 本日は105位。久々の動画アップ。このオフを待ってたの〜、誰も邪魔しないで〜って、時々オタクな私。午前中から編集作業ができるのは貴重な時間であります。コーヒー片手にあぁ幸せ。 皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
スタッフドトマト
18/04/2015
ベジタリアン料理。野菜だけの料理の場合は、ガーリックやハーブ、干したものと多めのオイルでコクを出すとよいでしょう。野菜だけだなんて、信じられないコクと味わいです。
お肉がないと家族が暴れる〜、とおっしゃる方はチョリソーやソーセージ、ベーコンを加えてみて下さい。トマトが崩れてしまったら、そのまま煮込むか、お湯を足してスープにして下さいね。
はと麦: pearl barleyはご飯を炊く時に一緒に混ぜても、モチモチして美味しいです。このほか、スープやサラダの具にも使えます。
6人分
- トマト(大) : large tomatoes—6個
- ガーリック : garlic—1片
- オリーブオイル: olive oil—大さじ2
- タマネギ: onion—1個
- ドライトマト: sun-dried tomatoes—2~3枚
- ドライオレガノ: dried oregano—小さじ1/2
- グリーンレンティル(レンズ豆): green lentils—100g
- はと麦: pearl barley—60g
- 塩: salt—小さじ1
- コショウ: ground black pepper—少々
- フラットパセリ: flat parsley—10g
- トマトは上から1/4程度の部分を切り落とし、落とした部分は粗くみじん切りにしておく。中身をスプーンでくり抜く。はと麦とレンズ豆はよく洗う。水に浸けておいても構わない
- くりぬいた部分は別途ざく切りにしておく。水気が溜まるように切り口を逆さまにしておくと良い。鍋に水とはと麦を入れて強火にかけ、約20分茹でる。レンズ豆も別の鍋に水と共に強火にかけ、約15分茹でる
- ゆで上がったらざるに取って水気を切っておくフライパンにオイルとみじん切りにしたガーリック、タマネギを入れて中火で炒める。キツネ色に焦げ目が付くまで約15分程度炒める
- ゆで上がったはと麦とレンズ豆、オレガノ、粗くみじん切りにしたドライトマト、トマトの上の部分を切ったもの、塩を加えて混ぜ合わせる
- 味をみて足りなければ塩コショウしてボールに移し、みじん切りにしたパセリを混ぜる。トマト6個に詰めて、くり抜いた部分を鍋の隙間に入れる
- 中火にかけ、煮立ったら蓋をして弱火で約20分煮る。時々煮汁を上からかける。途中水分が少なくなって焦げそうになったら、水を適宜足して下さい。皿に盛り、好みでコショウとオリーブオイル少々を回しかけて出来上がり
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は66位。まるで親戚のようなおつきあいをしているお友達にお誕生日のお祝いをしてもらいました。素敵なパフューム、そしてディナーをご馳走になり、あぁ〜幸せ。ありがとう。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
イタリアンお寿司
01/03/2015
Italian Sushi
何をお寿司にするやら〜、、、ですが、2月の料理教室でとってもウケたお寿司のちょっと変形バージョンなんです。こうするとキレイでしょ=其の実、食べにくいのですが。
ともかくこのイタリアンな食材でのお寿司が以外にもハマル味なんです。是非お試しあれ。
2人分(4個分)
- すし飯—200g
- チコリ—4枚(外側の大きな葉)
- バジル—4枚
- モッツァレッラ—2cm角の大きさ4つ(40g程度)
- おかか—5g
- しょうゆ—小さじ1/2
- 生ハム—4枚
- エクストラバージンオリーブオイル—少々
- 黒コショウ—少々
- バジルは粗くみじん切りにし、おかかはしょうゆと合わせておく。すし飯にバジルを加えて混ぜ合わせる。
- すし飯を1/4に分け、真ん中にモッツァレッラとおかかがくるようにして、チコリの上にのせる
- 生ハムを上に飾り、好みでオリーブオイルとコショウ少々をかける
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。
本日は54位。半ばヤケクソ気味に寿司レシピをアップしてみました。3月3日まであと少し。私のことだ、またタイミングのずれた間抜けなことにならないように。まだあるけど、今日のところはこれくらいにしとこ(笑)
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
モロッコ風ハリッサレモンチキン
26/01/2015
Moroccan Harrisa & Lemon Chicken
少し前に流行った塩レモン。これにはハリッサペーストが欠かせないと思います。今月の料理教室で使っているハリッサペースト、使い道に困ったらどうぞ。
モロッコ料理に欠かせない調味料のハリッサペーストとレモンの塩漬けを使った簡単チキン料理。ラムを漬け込んでも構いません。
4~6人分
- チキン手羽 : chicken wings—8本
- ハリッサペースト**: harissa paste—大さじ3
- オリーブオイル: olive oil—大さじ2
- 塩: salt—小さじ1
- 塩コショウ: salt & ground black peppercorns—少々
- レモンの塩漬け: preserved lemon—1個
- フレッシュコリアンダー: coriander leaves—10g
* 焼くまでにオーブンを200℃に温めておく
** ハリッサペーストを手作りする場合は、以下の材料をすり鉢やモルタル、グラインダーなどでペースト状にして下さい
ドライドレッドチリ(しばらく水に戻してから絞って下さい)—8本、塩—小さじ1/2、クミンパウダー—小さじ1、コリアンダーパウダー—小さじ1、オリーブオイル—大さじ4
- 小さなボールにハリッサペースト、オリーブオイル、塩を入れて混ぜ合わせる。手羽は関節部分で切り分け、塩コショウを軽くしておく
- 1時間以上(一晩置いても可)、冷蔵庫でマリネし、温めたオーブンで表15分、裏返して10分程度、火が通り表面がキツネ色になる程度まで焼く
- レモンの塩漬けとコリアンダーを粗みじんにし、上からかけて、出来上がり
- *Preheat the oven to 200℃.
- Marinate the chicken with the paste for about 1 hour to over night.
- Roast the chicken in the preheated oven for about 15 minutes and turn over then another 10 minutes or until they are cooked.
- Roughly chopped preserved lemon and coriander. Sprinkle them over the chicken and serve.
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう