オイスターマッシュルームとシュガースナップのピラフ
03/08/2009
Oyster Mushrooms & Sugar Snap Peas Pilaf
タマネギを買うのを忘れてネギで試したら、こっちの方が美味しかった。マッシュルームとシュガースナップの歯ごたえが楽しいピラフです。おなべ一つで出来るし、合わせる材料をアレンジしたら、いろいろ応用が効く便利なレシピ。ありあわせの材料をご飯にあわせただけなのに、ピラフにするとちょっと手が込んだように思えませんか?
材料(2人分)
- ネギ: spring onion—3本
- ガーリック: garlic—1片
- ポルチーニマッシュルーム: Porcini mushrooms—10g(熱湯で約20分間戻し、戻し汁はとっておく)
- オイスターマッシュルーム: oyster mushroom—150g(1パック)
- シュガースナップピー: sugar snap peas—80g
- 米: rice—250g(リゾット用の米でもOK。米は洗わなくてよい)
- バター: butter—30g
- オリーブオイル: olive oil—大さじ2
- 塩: salt—小さじ1/2
- コショウ: Ground black peppercorns—少々
作り方
- ネギとガーリックはみじん切りにし、オイスターマッシュルームはゴミや汚れをキッチンペーパーなどで取り除いておく
- ポルチーニマッシュルームの戻し汁は水と合わせて450mlにする
- 厚手の鍋を中火にかけ、オリーブオイルとガーリックを入れて熱し、バターも入れて溶け始めたら、ネギを加えてしんなりするまで炒める
- 米を入れて更に炒めたら、ポルチーニマッシュルームも加える
- 2.の戻し汁と水、塩コショウを加えて、いったん強火にする。沸騰したら火を弱め、蓋をして10分加熱する
- シュガースナップを加え、更に蓋をして5分加熱した後、火を止めてそのまま10分蒸らす。足りなければ塩コショウで味を整えて、全体をほぐしたら出来上がり
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓1日1クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
牛そぼろごはん
01/08/2009
Beef SOBORO Bowl
そりゃぁ和牛で作りたいです。が、そうもゆかず. . .でもこういう味が食べたいときってありますよね。
出来れば、臭みの少ない子牛ミンチを使い、ショウガと酒を多めに使って下さい。残ったら冷凍出来るので、便利です
材料(4人分)
- 出来れば)子牛ミンチ / なければ脂肪分10%細挽の牛ミンチ): ground veal / lean ground beef (typically 10% fat)—1パック(0.5kg)
- ショウガ: ginger—50g
- さやえんどう: trimmed mange tout peas—適量
- 卵: eggs—2個
<調味料> - しょうゆ: soy sauce—大さじ4
- 砂糖: sugar—大さじ3
- 酒: Japanese Sake—大さじ3
- みりん: mirin—大さじ1
- 塩: Salt—ひとつまみ(炒り卵用)
作り方
- ショウガはみじん切りにする
- 鍋、もしくはフライパンに油をひかずにビーフミンチを中火で炒める(約5分)。色が変わってぽろぽろになってきたら、ショウガを加える
- 調味料を加え(こげそうだったら火を少し弱めて)、水分がなくなるまで炒め続け(約10分)、火を止める
- さやえんどうをさっとゆでて、斜めに細く切る
- 卵を溶いて、塩—ひとつまみを加え、炒り卵を作る
————————————————– - 炊きたてのご飯(日本米)の上にそぼろ、さやえんどう、炒り卵をのせて出来上がり
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓1日1クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
焼きそば
31/07/2009
Chow Mein
ウチで「焼きそば」と言えば、ソース焼きそばではなくコレです。冷蔵庫のお掃除を兼ねて、半端野菜とお肉のかけらは何でも入れてしまいます。豚ひき肉の代わりにチキンやエビ(冷凍でも)などでも美味しく出来ます。野菜も上あるもので揃えて下さい。麺はスーパーなどで手に入りやすい中華乾麺でパパッとどうぞ。
材料(2人分)
- 豚ひき肉: minced pork—120g(約1/4パック)
- タマネギ: onion—小1個
- ニンジン: carrot—小1本
- もやし: bean sprouts—1つかみ
- さやえんどう: trimmed mange tout peas—適量
- ねぎ: spring onions—3本
- ガーリック: garlic—1片
- グリーンチリ: green chillie—好みで1本
- 中華乾燥麺: medium Egg Noodles—2玉
- ごま油: sesame oil—大さじ2
<調味料> - しょうゆ: soy sauce—小さじ1
- オイスターソース: oyster sauce—小さじ1
- 中華スープの素: chinese soup stock powder—小さじ1
- 塩コショウ: salt & ground black peppercorns—少々
作り方
- タマネギは幅7mmほどのスライス、ニンジンは太めの千切り、さやえんどうとねぎは斜めに切っておく
- ガーリックはスライス、グリーンチリは種を取って小口切り
- 中華乾燥麺をゆでる(約4分)。ゆで上がったら、くっ付かないようにごま油をまぶしておく
- 中華鍋、もしくはフライパンにサラダオイルを中火で熱し、2.のガーリックを入れる。香りがしてきたら、豚ひき肉を入れる
- ひき肉の色が変わったら、野菜を入れて更に炒める。野菜に火が通ったら、ゆでた中華麺を入れてほぐしながら更に炒める
- 全体が混ぜ合わさったら、調味料を入れ、塩とコショウで味を整え、食べる時に好みでグリーンチリをかけてどうぞ. . .(他の野菜と一緒に火を通すと辛みがなくなり、ただのピーマンに. . .但し、時々、とても辛いこともありますので気を付けて)
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓1日1クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
温野菜のごまドレッシング添え
01/07/2009
Steamed Vegetables with Tahini Dressing
またまた「タヒニ」の登場。ギリシャ料理でよく使われる練りごまですが、日本の練りごまよりもずっと安価で手に入りやすいです。このドレッシングさえあれば、野菜がヤマモリ食べられます。豆腐にもおすすめです。
6人分
- カリフラワー: cauliflower—1/2
- シュガースナップ: sugar snap peas—1パック(150g)
- ヤングコーン: dwarf corn—1パック(250g)
- ニンジン: carrot—中1本
- サツマイモ: sweet potato—中1本
- 塩: Salt—少々
<ドレッシング> - タヒニ(練りごま): tahini—大さじ3
- しょうゆ: soy sauce—大さじ3
- ビネガー: white wine vineger—大さじ1
- ごま油: sesame oil—大さじ1
- すりごま: ground sesame seeds—大さじ1
- 砂糖: sugar—大さじ1
- ラー油: Chinese chili oil—お好みで
*野菜は一例なので、参考程度にして下さい。この他、かぼちゃ、さやいんげん、ブロッコリーなどが美味しいです
- カリフラワーは小房に分ける。ニンジン、サツマイモは皮を剥いて1口大の好みの切り方に揃えておく。その他の野菜は筋などを取り除いておく
- 大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩少々を加えて歯ごたえが残るように茹でる。鍋の大きさにもよりますが、時間差で火の通りにくい野菜(ヤングコーン、ニンジン、サツマイモ)→カリフラワー→シュガースナップの順番に、一緒に茹でて構わない。スチーマーなどがある場合はそちらを使っても結構です
- ゆで上がったら、冷水にさらし、ざるなどにあげて水気を切っておく
<ドレッシング> - ドレッシングの材料を小さなボールなどに入れ、よく混ぜ合わせる
- 食べる直前にドレッシングをかけて下さい
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓1日1クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう