ボルシチ
15/10/2021
あ、こっちにアップするの、忘れてた。
先週のYoutubeでした。
ちょっと肌寒くなってくると、こういうの食べたくなるよねー。色はすごいけど、味はフツーにトマトシチューでほんと美味しい。気軽に作ってね。
レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
シェパーズパイ
21/05/2021
クラシックな料理ですが、やっぱり皆好きなんですよね。春になっても肌寒い日が続き、雨も多いイギリスですが、そんな日には温か〜いオーブン料理。
牛ひき肉のコテージパイと比較されることが多いですが、シェパーズパイはラムのひき肉で作ります。ちょっとだけ加えるハーブや調味料のおかげでラムの臭みもなく、とっても美味しくなりますよ。ふわふわで黄金色のマッシュポテトもこの上なく相性抜群です。
レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
ぱらぱらチャーハン
02/04/2021
我が家で通称「ぱらぱらチャーハン」(笑)なので、そのまんまの名前。日本米でないお米を使ってこそのぱらぱらのチャーハン。材料を加える順番とかタイミング、ビミョーにコツがあると思っています。この通りやってみて!ぱらぱらって音が、、、するかい!?
ついでに我が家でチャーハンの時に必ず必要な美味しいラー油。在英の間ではお馴染みのものですが、ご紹介まで。
ちょうど学校がお休みに入る前だったので、ケーキを買いに走り、午後ゆっくり過ごしました、の記録。チャーハンとの対比が「なんでやねん!?」と突っ込みたくなりますけど。
レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
コーニッシュパスティ
05/09/2020
イギリスの大きめの駅の売店とかで売ってるの、知ってるかな?
美味しいんですよね。長距離で電車に乗る時なんかに買って車中で食べたりしていますが、、実は、実は、、、こんなに大きいの。直径20cmの半分折り。売店のは小さめだったのですねーーー。
売店のはカレー味とかチーズが入ったり、お肉の種類もいろいろありますが、トラディショナルなスタイルはこれ。牛肉に玉ねぎ、じゃがいも(ここまでは想像の通り)、でスウェードが必須なのです。コイツ。

ね、又してもブサイク野菜の仲間入りよね。やたら大きな雑い印象。イギリスのスーパーならしょっちゅう見かけるけど、やっぱり素通りされちゃうヤツ。でも、味はぼ〜っとしてる。何か抜けた蕪。水分も甘さも旨味もなんだか薄いヤツ。
でもねぇ、このパイに入れた人はエライと思う。肉とかじゃがいものクドさを水分補給してくれる役目。絶対に主役にはならないんだけど、名脇役。褒めてんだか、、、、?
と言うことでお試しください。説得力ないなぁ。なければ、にんじんで代用して下さい。
皮は本来、ラードとかショートニングとバターを半々なのですが、私はバターが好きなので、バター100%でのレシピにしています。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
市販のカレールーを使わないカレーライス
13/06/2020
長い名前で、ごめんなさい。
渡英前から、なぜか市販のカレールーを使わずにずっと過ごしています。この作り方にすっかり慣れてしまったので、今更、カレールーを特に必要とも思わずに過ごしています。
ある日料理教室で作ったら、結構気に入ってくれた人がいらしてくれて、そして今までいわゆる日本のカレーを食べなかった人まで食べるようになったとか、、嬉しい話を聞いたのでした。バターを根気よく炒めるのが面倒かもしれせんね、あとスープを注ぐ時にブワッと水蒸気が出るのが怖いかも、、とは思いますが。
ローカルは豚肉を食べない人も多いので、チキンの、、しかも胸肉(イギリスは胸肉が主流)で作っていますが、お好きなお肉でどうぞ。
ほっとする懐かしい美味しさです。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。