スティッキー トフィー プディング
29/01/2021
別名デブまっしぐらケーキとか、欲求の赴くままケーキとか、、、
が、これがどうにもこうにも美味しい。ケーキ自体は蒸しパンっぽいんだけど、これを温めて、更にアツアツのソースをかけると禁断のデザートの出来上がり。ケーキが冷めたらレンジで温めればヨシ。ソースは都度作った方がいいけど。あまり温め直し過ぎると分離するので。 デーツの代用品を考え中(日本の方、デーツの入手が難しいと思うので)。出来たらまたレシピアップします。間に合わなくてごめんなさい。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
バッテンバーグケーキ
19/01/2021
イギリス料理好き、アフタヌーンティー好きにはお馴染みのこのケーキ。
組み立てにちょっとしたコツが必要です。この方法でやるときっとうまくゆくはず。大体の他のレシピは棒状にそれぞれ切って、組み立てている様なので、その組み立て方に意味があるならゴメンナサイですが、こっちの方が見た目はうまくゆくかと思います。
4:43~組み立てだけご覧になりたい方はこちらをどうぞ〜
味は普通にバターケーキです、因みに。イギリスのケーキなのにドイツっぽい名前がついている理由は1884年、ビクトリア女王の孫娘と、ドイツ、バッテンバーグ家の王子とのウエディングを祝うために考えられたとされているからだそうです
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
アールグレイのクリスマスフルーツケーキ
18/12/2020
クリスマスの時期になるとやっぱりこう言うケーキを焼いてしまいます。スパイスが効き過ぎているのとアイシングが苦手なので、この程度に止めています。シナモンやジンジャーパウダーを少し入れて作っていましたが、ふとアールグレーを使ってみたら、これで十分。アールグレイの香りがふんわり香って、好みのフルーツケーキが出来ました。
と言っても、することはティーバッグのアールグレイを加えるだけ。上のデコレーションとアプリコットジャムは必須かな。なんだかヨーロッパっぽいケーキでしょ。
ドライフルーツやナッツはあるもので構いません。翌日以降になるとドライフルーツの甘みやお酒が程よく回って、だんだん美味しくなりますよ。
最後の方にハロッズのクリスマスイルミネーションの様子を入れてみました。
レシピについて
ブログ画面をクリックすると右下に「Youtubeで視聴する」というメッセージが表記されますので、そこでご覧になっていただければ画面の下にレシピが出てきます。
携帯でご覧の場合はタイトルの右の三角をクリックすると、コメント欄(材料とレシピ)が表記されます。
もし、よろしければYoutubeでチャネル登録してみてください。新しいレシピを投稿するとすぐにお知らせが届きますので。レシピについてのご質問やご感想など、Youtubeにコメントいただけるととても助かります。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。
ミンスパイ
20/11/2020
実は嫌いだったミンスパイ。こんなに甘くてスパイスも濃くて重たいお菓子が美味しいなんて、どうかしている。何度か外で食べる機会があったものの、美味しいと思えたことは一度もなく、もちろん自分で買うことは一切ないもののヒトツでした。
が、そんなに嫌いなら一度作ってみよう!と。あれこれ沢山のレシピを見たり、作ったりして、「これは美味しい!」と思うレシピが出来ました。
私以上に毛嫌いしていたオットまでもが「これだったら幾つでも食べられる」「絶対世界一美味しいミンスパイ」と。今ではクリスマスが近づくと催促するまでになり、近所のカフェに卸してみたら物凄い売れ行きになりました。日本人にもローカルにも「今まで食べたミンスパイの中で一番美味しい」と言っていただけるようになった思い入れの深いクリスマス菓子です。
手作りのミンスパイは、市販のものとは全く味が異なって本当に美味しいのです。焼きたてが一番ですが、冷めたら少し温めて下さいね。中身のミンスミートはまとめて作っておくと便利ですよ。
Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。
皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。