なぜかチーズとよく合う英国のお菓子、エクルズケーキ。秋にピッタリ、紅茶が止まりません。

皮はぜひ!雑に作って下さい。食感命なので、バターの塊が残っている方が美味しいのです。包み方も動画だと分かりやすいかな。
イギリスは本日ガイフォークスデーなので、そこらじゅうで花火だらけ。パンパン上がっております。

皆様、どうぞ良い週末を。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

少し前のYoutubeですが。。。
バターケーキにジャムとクリームをサンドしたお馴染みのビクトリアサンドイッチ。
とても美味しいのですが、重たく感じられることもあり、日本のショートケーキみたいな軽い生地にして、ついでにフィリングも抹茶&あんこにしてみました。ビクトリアサンドイッチのジャパニーズバージョンってところかな。

平凡な組み合わせながら美味しいです。 ビクトリアサンドイッチ用のイギリスのケーキ型(2つ同じもの)を使えば、焼き時間も短時間で済みます。両方の美味しいトコ取りで、日本茶にもコーヒー、紅茶にも合いますよ。私としてはこれくらいの感じが一番好きで、気に入って、この生地でいろんなクリームを挟んでいただいています。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

ちょっとバターミルク、というモノにハマっておりまして。。。
これを使うとふんわりしっとりする、肉をマリネすると柔らかくしっとりする、なんかちょっと魔法っぽい。酸味とかミルクっぽい匂いというのは残らないのも不思議。

で、ホットケーキ。本当にふんわりと粉っぽくならなくて美味しくできました。誰もが知っているホットケーキだけど、ちゃんと作ると下手なケーキよりよっぽど美味しい。

添えるフルーツは飾りじゃないのよ(昔の歌みたいだ)。ホットケーキを食べていると、欲しくなる味なんです。やっぱりベリー類というのはこういうときに必要です。

週末にでもよろしければ、是非是非!!

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

先週末に訪れたブルーベルの森があまりに綺麗で、料理ナシのこれだけで編集しようか散々迷っていました。

結局、いや、レシピの動画を掲載することにしているので、、ということでサムネイルだけをブルーベルにしましたが。。。

実はこのアップルパイは本当にサクサクでほろほろと崩れるくらいなのですが、生地が軽くてとても美味しかったのでした。バナナとか洋梨でも作れるかな、という気がしています。シンプルな材料に作り方もラフに仕上げたのですが、この辺りのシンブルさ、がイギリスの食とか美味しさの虜って気がします。軽いからといって、バターは結構多めなのですが、、、これはきっちりガッツリ入れた方がいいでしょうね。所謂パイ生地ではなく、サクサクのビスケット生地です。

イギリスだとリンゴが本当に安くて、酸味もしっかりしたものが多いのですが、日本では紅玉がシーズンであっても手に入りにくくなっているとか。でも、どこかで入手できるようなことがあれば、ぜひ作っていただきたいな、と思います。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

バウムクーヘンがものすごく好き。が、ない!

作るしかないやん、、ということなのですが、材料は難しくないのとオーブン(グリル)が使えるので、作ってみる価値アリです。

そもそもこれは料理教室にいらして下さっていた方のお母様が料理の先生から学んだ、と言うもの。それをちょっと改良させていただいて、今の形に落ち着いています。

手軽に、とは言えませんが、本当に沢山できるので作る価値アリだと思います。日持ちするはずなのに、日持ちしない我が家です。冷凍もできるのですが、冷凍したことほとんどありません。

卵は大きくて美味しいものを使って下さいね。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。