ちょっとバターミルク、というモノにハマっておりまして。。。
これを使うとふんわりしっとりする、肉をマリネすると柔らかくしっとりする、なんかちょっと魔法っぽい。酸味とかミルクっぽい匂いというのは残らないのも不思議。

で、ホットケーキ。本当にふんわりと粉っぽくならなくて美味しくできました。誰もが知っているホットケーキだけど、ちゃんと作ると下手なケーキよりよっぽど美味しい。

添えるフルーツは飾りじゃないのよ(昔の歌みたいだ)。ホットケーキを食べていると、欲しくなる味なんです。やっぱりベリー類というのはこういうときに必要です。

週末にでもよろしければ、是非是非!!

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

メレンゲ、、、卵の白身と砂糖どっさりを泡立てて低温で焼いたお菓子が土台のパブロバ。これにクリームやフルーツを組み合わせるとパブロバと呼ばれます。バレリーナ、アンナパブロヴァが好きだったから付けられた名前とか。

白身と砂糖だけやん、とバカにすることなかれーです。ちゃんとしたデザート、見栄えも良いし、サクサクの食感は他にはない美味しいものだと思います。

オレンジ&マンゴー、ベリーだらけもいいし、多少酸っぱいフルーツでもヘコタレません。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

イギリスの梅干し的存在、小さな緑のプラム。5〜6月に八百屋に出回ります。このはちみつ漬け、実もはちみつもがとにかく美味しい!水や炭酸水で薄めて飲むのに、これほど美味しい飲み物はありません。程よい塩気と酸味が最高なのです。この夏はこればかり飲んで過ごしています。

青梅と違って漬けて翌日から食べられるのも嬉しい。2、3〜5日目が美味しいですが、3日目過ぎたら一応冷蔵庫で。今、冷蔵庫に2週間目のものが眠っていますが、まだ美味しいです。保存期間は実験中というなんとも現在進行形。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

先週末に訪れたブルーベルの森があまりに綺麗で、料理ナシのこれだけで編集しようか散々迷っていました。

結局、いや、レシピの動画を掲載することにしているので、、ということでサムネイルだけをブルーベルにしましたが。。。

実はこのアップルパイは本当にサクサクでほろほろと崩れるくらいなのですが、生地が軽くてとても美味しかったのでした。バナナとか洋梨でも作れるかな、という気がしています。シンプルな材料に作り方もラフに仕上げたのですが、この辺りのシンブルさ、がイギリスの食とか美味しさの虜って気がします。軽いからといって、バターは結構多めなのですが、、、これはきっちりガッツリ入れた方がいいでしょうね。所謂パイ生地ではなく、サクサクのビスケット生地です。

イギリスだとリンゴが本当に安くて、酸味もしっかりしたものが多いのですが、日本では紅玉がシーズンであっても手に入りにくくなっているとか。でも、どこかで入手できるようなことがあれば、ぜひ作っていただきたいな、と思います。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

飽きずに毎朝食べてます。

本当に混ぜて焼くだけ。作るのも簡単だしヘルシー、お腹のもちも良いグラノーラ。いつも、これにバナナやフルーツを盛り合わせて、アーモンドミルクをかけて食べているので、気がつくとヴィーガンレシピでした、と良いことづくめ。

加えるナッツやドライフルーツはお好きなもの、手に入るもので構いません。ゴールデンシロップがなければハチミツ(ヴィーガンではなくなりますが)、メープルシロップなどで代用して下さい

今回はお友達と一緒に出かけたパッケージゼロ(zero waste)のお店に良い材料があったので、そこで調達したもので作ってみました。そのお店の様子ももちろんご紹介しています。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。