飽きずに毎朝食べてます。

本当に混ぜて焼くだけ。作るのも簡単だしヘルシー、お腹のもちも良いグラノーラ。いつも、これにバナナやフルーツを盛り合わせて、アーモンドミルクをかけて食べているので、気がつくとヴィーガンレシピでした、と良いことづくめ。

加えるナッツやドライフルーツはお好きなもの、手に入るもので構いません。ゴールデンシロップがなければハチミツ(ヴィーガンではなくなりますが)、メープルシロップなどで代用して下さい

今回はお友達と一緒に出かけたパッケージゼロ(zero waste)のお店に良い材料があったので、そこで調達したもので作ってみました。そのお店の様子ももちろんご紹介しています。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

春と言えば、ルバーブのデザート抜きには考えられないイギリスです。タルト、パイ、クランブル、カップケーキ、ジャム、そしてトライフル。 カスタード、フルーツ、スポンジ、クリームが層になったトライフルは、とてもイギリスなデザート。これを季節によって使い分け、なんだかんだと年がら年中食べている感じ。巨大パフェグラスみたいなのに多人数分入れて、ぐちゃぐちゃで食べる、というのもあります。 ルバーブの酸味が優しいクリームと調和してなんとも言えない美味しさです。お好きなリキュールをたっぷり使ったり、というのも良いでしょうね。

合間に少しだけですが、うちのインテリアの一部とアンティーク、こんな感じで少しずつお見せしますね。もうちょっとちゃんとお見せできる機会も作ろうとは思っていますけど、、、

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

夏頃まで出回るルバーブですが、3月頃までのルバーブはフォースとルバーブ(forced rhubarb)と呼ばれ、ピンク色です。この可愛いピンクを見かけると、春だなぁーー、と思います。

タルト生地(short crust pastry)が手軽に売られていますから、割と思いたったらすぐにタルト作れる感じですね。りんごと合わせても良いです。ルバーブは崩れやすいので、フィリングを作るときにあまり触らずに煮て下さいね。

レシピは画面をクリックすると「Youtubeで視聴する」と言うメッセージが表記されます。そこからYoutubeの方でご覧になってください。Youtube画面下に↓↓レシピはこちら↓↓があります。「もっと見る」でレシピが表記されます

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

アップしたい動画が山ほどあるのになかなか作業が追いつきませんが、昔一度やったことがあるので、作業にうろたえることはなく、何事も経験かなぁ、と思うことにしています。
編集作業が楽しいのですが、あっという間に数時間経ってしまいます。ロックダウンが始まった頃はなんとなく時間があるーーーっと思ってドラマとか見続けたのですが、すぐに飽きてしまって「あ、動画だ」と思い、始めたが最後。案の定、またハマってしまっております。
ちょっと茶色いものが続いたので、明るい夏っぽいサラダを作りたかったのと、何より
あぶそる〜とロンドンに載せたくて作ってみました。

このサラダに関することなどはあぶそる〜とロンドンに掲載しますね。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

Kale, Chicken & Avocado Salad

serve_logo

自分の為に作ったランチ。先日、残り物のつもりで作ったら美味しかったので、ちょっとドレスアップして再現。チキン胸肉は味付けしてジップロックに入れ、蒸しておけばいつでも使えるのでとても便利。袋ごと冷ますので、パサつきません。少し置いておいた方が味がしみて美味しいです。

本日のざくろが大当たり。真っ赤でジューシー、粒も大きくてとても美味しいざくろでした。ケールのモソモソした食感がキヌアとざくろで緩和されて食べやすくなります。

Serves 4

  • 2 fillets(400g) of chicken breast
    • 1/2 tsp salt
    • 1/2 tsp dried thyme
    • 1/2 tsp oregano
    • black pepper
  • 2 packs (400g) kale
  • 6 tbsp quinoa
  • 1 tomato, halved and sliced
  • 1 avocado, halved and sliced
  • 1.5 tbsp freshly squeezed lemon juice
  • 1/2 tsp salt
  • 2 tbsp extra virgin olive oil
  • 1 red chilli, deseeded and chopped finely
  • 8 tbsp pomegranate seeds
  1. Season chicken breast with salt, thyme, oregano and black pepper. Put the chicken into the reclosable bag. Steam for about 20 mins or until it is cooked. Leave it cool in the bag at a room temperature for more than 20 minutes. Slice the chicken and set a side covered with cling film.
  2. Remove hard stems from kale and boil for about 5 mins. Drain and rinse well under cold running water and squeeze it to remove extra moisture.
  3. Boil quinoa in hot water for about 12~13 mins or until it is cooked. Drain and rinse well under cold running water. Set aside in a sieve hung over a bowl to ensure it drains completely.
  4. Put the kale and quinoa in a bowl. Dress them with lemon juice, salt and olive oil.
  5. Spoon the kale into individual serving plate and place the tomato, avocado, and chicken. Sprinkle with the chilli and pomegranate seeds and serve.

4人分

  • 鶏胸肉: chicken breast fillets—2枚(約400g)
    • 塩: salt—小さじ1/2
    • タイム: dried thyme—小さじ1/2
    • オレガノ: oregano—小さじ1/2
    • コショウ: black pepper—少々
  • ケール: kale—2袋(400g)
  • キヌア: quinoa—大さじ6
  • トマト: tomato—1個
  • アボカド: avocado—1個
  • レモン汁: freshly squeezed lemon juice—大さじ1.5
  • 塩: salt—小さじ1/2
  • エキストラバージンオリーブオイル : extra virgin olive oil—大さじ2
  • レッドチリ: red chilli—1本
  • ざくろ: pomegranate seeds—大さじ8
  1. 鶏肉に塩、タイム、オレガノ、コショウをまぶし、口の閉まるタイプのビニール袋(ジップロックなど)に空気を抜いて入れる。湯気のたった蒸し器で約20分蒸す。ビニール袋に入れたまま冷ます
  2. ケールは固い芯を取り除き、たっぷりのお湯で5分程度茹でる。水に晒した後、水気をしっかり絞る
  3. キヌアは12~13分程度茹でて、水に晒した後ざるにあげておく
  4. ボウルにケールとキヌアを入れ、レモン汁、塩、オリーブオイルで味付けする
  5. 皿にケールを敷き、切ったトマト、アボカド、鶏肉を並べ、ざくろとお好みでみじん切りにしたチリを散らして出来上がり

pomegranate

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。