オーソブッコとサフランリゾット
28/01/2015
Osso Bucco&Saffron Risotto
ふと思い出してみました。こんなレシピ。寒い日にちょっとこってりした味の温かい料理、嬉しいかな、と思って。
オーソブッコとは、子牛のすね肉。大手スーパーや肉カウンターで入手可能です。旨味も出て柔らかく、とっても美味しいお肉です。まったり濃ゆ〜い味の骨の髄も一緒にどうぞ。
6人分
- オーソブッコ : osso bucco—6枚
- 薄力粉 : flour—大さじ2
- オリーブオイル: olive oil—大さじ1+1
- ガーリック : galic—1片
- タマネギ : onions—2個
- にんじん : carrot—小2本
- セロリ : celery—1本
- ローリエ : bay leaves—2枚
- トマト缶 : canned tomatoes—1缶(440g)
- 白ワイン(ドライ) : white dry wine—200ml
- ビーフスープの素 : beef soup stock cube—1個
- オイスターソース : osyter sauce—小さじ1(あれば)
- 水、またはお湯: water, or hot water—200ml
- 塩コショウ: salt & ground black peppercorns—少々
<サフランリゾット> - 米: Japanese rice—300g
- タマネギ: onions—1/2個
- バター: un-salted butter—大さじ2
- サフラン: saffron—二つまみ
- チキン,もしくは野菜スープの素 : chicken or vegetable soup stock cube—2個
- お湯: hot water—1600ml
- 塩: salt—小さじ1/2
- パルミジャーノレッジャーノ: Parmigiano Reggiano: salt—適宜
- オーソブッコの表面の水分を拭き取り、軽く塩コショウする。薄く薄力粉をはたいておく
- 鍋にオイルを中火で熱し、オーソブッコの表面に軽く焦げ目を付け、別皿に取っておく
- オイルを足し、火を弱め、みじん切りにしたガーリックとタマネギを入れて2~3分炒める。にんじんとセロリも入れて更に2~3分炒める
- ワインとローリエ、スープの素を加えて一煮立ちさせる。トマト缶とオーソブッコ、お湯、塩、オイスターソースを加え、火を強めて一煮立ちさせる。煮立ったら弱火で約1時間煮込む
<サフランリゾット>
- 厚手の鍋を弱火にかけバターを溶かし、みじん切りにしたタマネギを入れて3〜4分炒める
- 別鍋にお湯を沸かし、サフランを加えて色を出す。スープの素、塩も加えておく。スープは常に火にかけて熱くしておくこと
- 米を加えて更に2〜3分炒め、スープをお玉1杯ずつ加える。水分を吸ったら、更にお玉1杯加える。スープがなくなる程度まで繰り返す(約20分)。塩加減をととのえる
- スープを全て加えたら、蓋をして約10分蒸らす。皿に盛り、すり下ろしたパルミジャーノをかける
- 器にサフランライス、オーソブッコを一緒に盛って出来上がり。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
ブラックチェリーティラミス
16/07/2014
Tiramisu with Black Cherry
ティラミスに、何かフルーツを合わせたいなぁ〜と思っていました。柔らかいフルーツが良いだろうと思って試したもの: イチゴ、マンゴー、バナナ、桃缶、フルーツ缶。で、落ち着いたのはブラックチェリーの缶詰でした。もちろんなくても構いません。チェリーのおかげでさっぱり。どんどん食べられます(あ、コレって良くないか)。まとめて作っても、個別に分けてグラスに入れてもよいでしょう。
軽い美味しいティラミスには新鮮な卵が必須。卵の風味と泡立てた卵白でふんわりやさしい味になるのです。そしてエスプレッソ。上等のコーヒーでなくても構いませんが、水っぽくなるフィルターコーヒーよりはググッと濃いエスプレッソで。
ティアマリアはコーヒーのリキュール、カルーアでも構いませんし、なければお好みのものを使って下さい。
Serves 6
- 200ml espresso coffee
- 2 organic eggs—2個
- 1 pack (250g) mascarpone cheese
- 2 +2 tbsp caster sugar
- 2 tbsp Tia Maria or Kahlua
- 1 pack (175g) sponge fingers
- 1 canned (140g) pitted black cherries
- cocoa powder
- Add the Tia Maria into the coffee.
- In the bowl mix together the mascarpone and 2 tbsp sugar. Add the egg yolk to make smooth mixture.
- In another bowl whisk the egg white and 2 tbsp sugar until it gets peak.
- Fold the egg white into the mascarpone mixture.
- Take a sponge finger and dip into the coffee. Lay the sponge in the dish or individual glass.
- Spoon the half of mixture then drained cherry. Repeat the sponge and mascarpone.
- Flat the surface and make pattern with a fork if you want to. Dust with the cocoa powder. Leave in the fridge for a fer hours or overnight.
6人前
- エスプレッソコーヒー : espresso coffee—200ml
- 有機卵 : organic eggs—2個
- マスカルポーネチーズ : mascarpone cheese—1パック(250g)
- カスターシュガー : castor sugar—大さじ2+2
- ティアマリア、もしくはカルーアなど好みのリキュール : Tia Maria or Kahlua—大さじ2
- スポンジフィンガー : sponge fingers—175g(1パック)
- 種無しブラックチェリーの缶詰 : pitted black cherries—(汁気を切って)1缶(140g)
- ココア : cocoa powder—適宜
- エスプレッソコーヒーを作り、リキュール(ティアマリア、もしくはカルーア)を加えておく。
- ボールにマスカルポーネとカスターシュガー—大さじ2、卵黄を入れる。泡立器で滑らかになるまでよく混ぜる
- 別のボールに卵白とカスターシュガー—大さじ2を加えて、角が立つまでよく泡立てる
- マスカルポーネの入ったボールに卵白を少しずつ加えながら、切る様に混ぜ合わせる
- スポンジフィンガーをコーヒーに浸け、染み込ませる。柔らかくならないうちに容器、もしくは銘々のグラスなどに並べる
- マスカルポーネクリーム半量をのせる。チェリーの汁気を切って並べ、もう一度スポンジフィンガーをコーヒーに浸しながら並べる。マスカルポーネクリームの残りをのせ、表面を平らにする
- フォークで模様を入れ、上にココアを茶こしで古いながらかける。冷蔵庫で数時間~一晩冷やして出来上がり
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
Vol.484:3月28日料理教室
28/03/2014
人数多め、お子様多めなイタリアン最終日でした。材料もいつもより少々多めに用意して準備万端!?昔、教室にいらして下さった方が日本に戻られたのですが、休暇を利用してロンドンに遊びに来られました。その貴重な時間に教室にいらして下さって、こういうのはとっても嬉しいです。不思議と「ちょっと久しぶり〜」「また来月もよろしく〜」と思ってしまうものです。
さて、本日1名いつまで経っても1組現れませんでした。どうしたかな、出かける時に何かあったかな . . .と思っていたのですが、、、たまぁ〜にいらっしゃいます「忘れてた!!」(笑)。日程によっては1ヶ月以上も前に予約されていたりしますし、毎日のドタバタで仕方ないかな、と。でもちゃんといらして下さって良かったヨカッタ。
お子様のお世話に忙しく、ちゃんと見られた方、そうでない方もいらっしゃるかもしれませんが、本日いらした8歳の女の子。手伝う手伝う。そしてデキル嫁並みに気が付く〜。食器を洗えば、布巾を持って待ってくれている(有り得ない . . .)。皆で絶賛せずにはいられませんでした。
皆で賑やかにテーブルを囲みました。子どもたちも結構食べてくれました。2歳でもティラミス食べるんですね。大丈夫だったかな . . .食べっぷりの良い子どもたちの姿、大好きです。
今日も楽しくいい雰囲気でした。もともと知り合いでなかった方々でも、ここで仲良くなって一緒に帰られるって、嬉しいです。お友達が増えるきっかけになればいいですね。お誕生日カードまで頂いて、、、ありがとう。
さ、来月、カステラの練習しないとね。今日も良い時間をありがとうございました。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
Vol.483:3月26日料理教室
26/03/2014
本日イギリスじゅうの学校のストライキ。先週確定した話ではありましたが、どうしようもないので、界は一人レゴ天国。おやつとスナックを自分の部屋で食べられて、誰にも邪魔されないレゴ空間。さぞかしシアワセなひとときだったに違いありません。
階下では料理教室です。実は昨日、オーソブッコ欠品のテキストが夕方に。迎えに行く途中のことだったので、帰りにスーパーでなんとか入手。というのも残り少ないので買い占めた形になったのですが、どうにかギリギリ材料が揃って一安心したのでした。あまりメジャーなない材料はリスキーですが、平凡な食材ばかりも使ってられない。いろいろ方法があるということで、頑張るとしましょう。
キッチンでは何故か妊婦話。ラッキーな妊婦さんと、残念ながら辛い経験を強いられる妊婦さんとがいらっしゃいます。辛い経験をされた方が多く、食欲がなかったり動けなかったり、気分が悪かったり、ストレスが溜まってブルーになったり、、、と。私は恐らくとてもラッキーな類い。人生の中で休憩だったと思います。毎日散歩、食べたいものを食べ、疲れたらお茶して、、、太るだけ太って寝たいだけ寝てました。テレビもダラダラ見てましたしね。そういうことが大手を振って許されると思っていたのですが、勘違いでした。まぁ、出て来たら、生後2ヶ月後にアトピーだの、牛乳卵小麦粉のアレルギーだわ、寝ないわ、、、それでもその他は健康だったので、ま、これぐらい仕方ないか、と思っていたものでした。人それぞれ子供それぞれです、当たり前ですけど。
出来上がる頃でしたが、実は本日帰りを急がれる方が2名いらして、料理をタッパーに詰めたりで、バタバタしてしまいました。バスのことなどあまり詳しくない方の為に、もう一方が車で送って下さることになったりして、きっと助かったことと思います。ありがとうございました。
さて、肉食べ飽きた私は肉なしオーソブッコ . . .違いますね、ただのトマトソースがけサフランリゾットです↓。が、すね肉からスープが出ているので、肉なしでも美味しいんですよ。って、界が食べていましたけど。
そしてブルスケッタ。どうってことないな、と毎回思うのですけど、毎回美味しく食べられてます。
人数は減っても、おしゃべりはあれこれ続きぃの、スリの話になったりとか、、でしたが、ティラミスを食べながらの楽しいお茶の時間となりました。今日も皆様お忙しい時間を縫っての料理教室、いらして下さってありがとうございました。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
Vol.482:3月25日料理教室
25/03/2014
徒歩圏内の方が多い本日でした。近くに日本人が沢山住んでいるって、かなり特殊な環境ですね。駅まで徒歩5分なのに、しょっちゅう誰かに会いますし . . .始めての方の1歳の男の子が一人。人懐っこくあまりにも可愛いので、皆でかわりばんこに抱っこしたりして、遊ばせて頂きました(?)。
エスプレッソメーカーにひとしきり驚いて頂いて . . .持っている方、あるいは持っていた方の多いこと。使い方が分からないとのことでしたが、どういう原理でコーヒーが出来るかは、私もうまく説明できません。濃いコーヒー好きが多かったので、エスプレッソを飲みながら、リキュールをチビチビ、クリームもナメて、、、というキッチンでした。
ティラミスの作り方に感動されました。モノはもちろん知っていて、よくオーダーするようですが、どうやって作るか考えた事がないとか。。そりゃそーですね。で、あまりにも簡単なので「これならデキルわぁ。」と言う事みたいです。良かった、良かった。
いろんな日本人が居るよね〜という話をして、皆で驚き呆れ、最終的には笑いましたけど。。。
オーソブッコとサフランリゾット、そしてブルスケッタをペロリと完食。でっかいティラミスもおしゃべりしながらだと、あっという間に平らげられます。
何故か今日は補習校ではなく、塾通いのお子様を持つお母さん達が多かったので、塾話で盛り上がり、宿題の面倒。。。お母さん達、毎日必死なんです。自慢じゃないけど、私も笑える怒り話が少々ございまして . . .が、皆でこうやって暴露していると笑いに変わるから不思議です。ストレス発散の場になっていることは言うまでもなく。
そんなこんなで、皆で楽しくおしゃべり致しました。大声で笑うことは健康的ですよね。今日も皆さんありがとうございました。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう