クリスマスランチ
26/12/2014
- チキンカレー
- 日本のお野菜ゴロゴロのポークカレー
- エビのグリーンカレー
- スピリットピーのカレー
- オクラとナスのカレー
- いちごのブッシュドノエル
義父母さーん、こんなカレーでランチでしたよ。クリスマス午前中にスカイプをしていたのですが、私はこんなカレーを作りながらでした。(割といつものことなのですけど)。
作っている途中と画像だけでしたが、こんな感じになりました。ローストも洋食もなんだかピンと来なくて、「何食べたい?」と家族に尋ねると「カレーーー!!」しかも界は日本のカレーが大好きで、親はあれこれ食べたい。ので、あれこれ作ってみました。はぁ〜、色気ないね。
で、ブッシュドノエルはクリスマスティーに招待していただいたので、持参したモノ。いちごとクリームが好きな女の子がいるので。
でもって、バームクーヘンは我が家のクリスマスケーキ。地味だけど、やっぱり美味しい。
アップが前後しましたが、我が家のクリスマスごはんでした。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
牛骨カレー
28/10/2014
Boned Beef Curry
教室始まるまえに残り物レシピはナイかと思うのですが、来月の料理教室のメニューのせいおかげで我が家はローストビーフ続き。翌日はさすがに辛くなります。和風たれとかサラダ程度のアレンジでは効かない。ので、残った切り落としなどと共にカレーに変身。牛骨ごと加えてスープの素なんぞ不要です。
これがうまいっ。
肉続きであることもすっかり忘れ「おかわり〜」(笑)。
これこそ動画が欲しいところかもしれませんが、取り急ぎ覚え書き程度のレシピにて失礼。ご参考まで。もちろんジャガイモやニンジンはお好みで加えて下さいね。
<4人分>
- ローストビーフの残り: roast beef left over—500~600g
- 牛骨: beef bone—3~4本
- サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil—大さじ2
- タマネギ: onions—2個
- にんにく: garlic—2片
- しょうが: ginger—30g
- ターメリック: tarmeric—小さじ1/2
- カイエンヌペッパー、もしくはチリパウダー: cayyenne pepper or chilli powder—小さじ1
- クミンパウダー: cumin powder—大さじ1
- コリアンダーパウダー: corriander powder—大さじ1
- ローリエ: bay leaves—2枚
- 塩: salt—小さじ1
- ブラックペッパー: ground black pepper—小さじ1/2
- トマト缶: canned tomato—1/2缶(200g)
- お湯: hot water—500ml
- りんご: apple—1個
- ガーリック、しょうが、タマネギはみじん切りにする
- 厚手の鍋にオイルを中火で熱し、ガーリック、しょうが、タマネギを炒める。15分ほどしてきつね色になってきたらスパイス類と塩を加え、香りが出るまで更に2、3分炒める
- トマト缶とお湯、牛肉の残りと骨も加えて30分以上煮込んで下さい
- りんごをすりおろし、更に15分ほど煮る。
- 塩加減をみて、ご飯やクスクスなどに添えてどうぞ
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
スプリットピーのカレー
31/03/2014
Tadka Dal
豆にスパイスとトマトの酸味を加えたカレー。豆の柔らかさ加減はお好みで調節して下さい。
スプリットピーとはエンドウ豆の皮をむき、二つに割ったもの。ここでは一晩水に浸けておきますが、水に浸けなくても使えます。ギーは、インドやアフガニスタンなどで古くから作られ、食用にされている乳脂肪製品。澄ましバターの一種ですが、なければ無塩バターで構いません。
Serves 6
- 250g split peas, wash and soak in cold water for overnight
- 750ml water
- 10cm length of cinnamon stick
- 1/2 tsp ground turmeric
- 1/2 tsp ground cumin
- 1/2 tsp ground coriander
- 2 tbsp ghee or unsalted butter
- 2 cloves of garlic, finely chopped
- 1 medium onion, finely chopped
- 1 tsp cumin seeds
- 1 tsp garam masala
- 1 tsp chilli powder
- 200g(3 medium) tomatoes
- 2 tsp salt
- ground pepper
- Refresh 750ml water with the peas and add the cinnamon stick, ground turmeric, cumin and coriander.
- Bring to a boil and simmer about 30 minutes or until they are softened.
- While you are boiling the peas heat the ghee in a frying pan over a medium heat and saute the onion and garlic for about 10 minutes.
- Add the cumin seeds and garam masala and stir in for about a few minutes. Mix together the chilli powder, tomato and salt and pepper. Cook for about 5 minutes over a low heat.
- Stir into the pan with pears and cook about 20 minutes. Adjust with salt and serve immediately.
6人分
- スプリットピー: split peas—250g
- 水: water—750ml
- シナモンスティック: cinnamon stick—10cm程度
- ターメリックパウダー: ground turmeric —小さじ1/2
- クミンパウダー: ground cumin —小さじ1/2
- コリアンダーパウダー: ground coriander —小さじ1/2
- ギー、もしくは無塩バター: ghee or unsalted butter—大さじ2
- ガーリック: garlic—2片
- タマネギ(中): medium onion—1個
- クミンシード: cumin seeds —小さじ1
- ガラムマサラ: garam masala—小さじ1
- チリパウダー: chilli powder—小さじ1
- トマト: tomatoes—小4個、中2~3個(200g)
- 塩: salt—小さじ2
- コショウ: ground pepper—少々
- 豆はよく洗って、たっぷりの水に一晩浸けておく
- 750mlの水を新たに加え、シナモンスティック、ターメリック、クミン、コリアンダーと共に一旦沸騰させる。アクを取り、弱火にし、吹きこぼれない様に注意しながら30分程度、柔らかくなるまで茹でる
- 茹でている間にフライパンにギー(バター)を中火で熱し、みじん切りにしたガーリックとタマネギを入れて約10分炒める
- クミンシード、ガラムマサラを加えて、更に2~3分炒める。チリ、トマト、塩とコショウを加える
- 弱火にし、約5分煮詰める。少しとろみがついてきたら火を止める
- 豆の鍋に加え、約20分煮込む。塩加減をととのえてできあがり
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
夕飯vol.13: カツカレー
02/11/2013
1週間も前の夕飯でしたね(反省)。カレーライスとトンカツが食べたいという相方のリクエストを一度に叶えてみました〜。
カツカレー美味しいよね。たまに無性に食べたくなるニッポンの味なのでした。これ食べたさに前日にカレー作れるくらい . . .
- カツカレー: ポークロースカツ&前日に作ったビーフカレー(ビーフはもぅほとんどない、それくらいがちょうどいいの〜)
- ピクルス: カリフラワー、ニンジン、きゅうりのピクルス
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
Vol.364:4月23日料理教室
23/04/2013
本日は晴天也。朝からとても気持ちの良いお天気でした。本来、この時期だとこれくらいの日差しは期待して当たり前なんだけど、今年の冬は長い。逆戻りされたりしたので、とても貴重な日に思えます。
本当は学校に行くはずだった女の子。ちょっと熱っぽいので、学校には行きたくないけど、お母さんと一緒だったら大丈夫、ということで1人でしたが連れていらっしゃいました。本が大好きらしく、ずーーっと読んでいましたね。全く世話いらず、しかも本を読んでいるだなんて。。。(羨ましい)
さて、昨日はまさかのカレー2食。3食続けてカレー日和ってとこかしらーん。賑やかなメンバーのおかげ、皆が美味しいと食べて下さったので、私も「(飽きずに)美味しい〜」と思うことにしました。なんだか泡っぽいものが注がれていますけど、、、先日フランスへ旅行されたからのお土産にいただいたシードル(ありがとう)。何やら美味しそうだし、アルコール2%ということなのですが、我が家は下戸。私も弱いが相方においては分解酵素すら存在しないらしい。お酒だーーーい好きが2名は居るメンバーだったので、味見したかった私は「ここぞ!」と、開けさせて頂きました。カレーに合わないだろうけど、いーや。リンゴの濃い〜味が美味しかったです。美味しいリンゴジュースみたいでした。
ポテサラは懐かしい〜、ほっとする . . .味だそうです(笑)。
カレーとポテサラの後はプリンっ。一応私が手本を見せて各自どうぞ、と言うことなのですが、お茶を入れに行って戻ってみると↓ありゃりゃーーーーん、この通り。カパッと二つに折れている方が。皆で大笑い。
底に残ったカラメルをバリバリと皆で食べながら、楽しいおしゃべりが続きました。子供のバイリンガル実情、笑えるネタを皆さんお持ちです。今日も素敵な時間をありがとうございました。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう