x40 ウェディング
09/08/2014
結婚式2次会の簡単なおつまみ。国際結婚される方なので、「日本」らしく、とのことでした。実はお逢いした事もない方だったので、どういう感じが好みか分からなかったのですが、試作したり、お話伺う時間もないくらい急な依頼でした。最初アテにされていたところの対応が良くなかったので、お願いします、とのことでした。
夕方の時刻に合わせてなので、当日の余裕があってヨカッタ。何せこういう場で不可欠な「寿司」はやっぱり時間がかかるものなので。どこかで使えるだろうと用意してあったパッケージに助けられて、ヨシ準備万端。
そして現場で盛り付けを . . .と思って到着してみたら、、、あれれ、そういう場所がナイ。皆踊って音楽ガンガンかかって既に楽しそうに出来上がっている。2次会はまだ始まっていなかったのだけど、どう考えてもセッティングできるテーブルはなさそう。困っていたら、新婦のお友達が「私たちが準備やりますから、大丈夫です」と。準備を彼女達にお願いして、去る事にしました。きっと臨機応変にうまくやってくれたことでしょう。
それにしても楽しそうなウェディングでした。レゲエな音楽がガンガンかかっていて、ダンスも上手な国民性が充分に出ていて、カラフルなドレスが沢山。(あーー写真撮りたかった、こんな結婚式!!)。
おめでとうございますSさん。どうぞお幸せに♥
- なすとピーマンの南蛮漬け
- みそ&マヨネーズのサーモンのグリル
- から揚げ
- 巻き寿司
- きゅうり
- たくあん
- スモークサーモン
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
コンサート差し入れ
22/06/2014
葉加瀬太郎、カドガンホールでのコンサート。差し入れサンドイッチ。ミュージシャンが日本人以外が多いので、おにぎりよりサンドイッチで。あれこれチマチマ。誰がどういう好みか全く分からないので、あれこれです。食欲より音楽のことを考えるだろうから、食べやすく、、
太郎さんは照り焼きが美味しかったと。こんなことにまでイチイチ感想を述べてくれるって、嬉しい限りです。当日のコンサート、選曲もメンバーもとっても良かった。太郎さんのバイオリンもさることながら、曲の素晴らしさを実感したコンサートでありました。お天気も味方の晴れ。気温もぐんぐん上がり、最高の夏至の夜。
- サーモン&クリームチーズ
- ローストビーフ&きゅうり
- 卵マヨネーズ、チャイブ
- 照り焼きチキン&レタス
- クレイフィッシュ&ロケット
- ハルミチーズ&クレソン
特権乱用!?させていただたいたリハを少々覗き見。なんて贅沢な . . .
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
mai
x19
15/03/2014
- エンパナーダの餃子風
- お漬け物
- ハムホックとキャベツのカナッペ
- みそマヨサーモン
- ポテト、海老、キャビア(偽)のカナッペ
- 焼き鳥(柚子コショウ味)
- 焼き鳥(たれ味)
- 野菜パエーリャ
- チキンとシーフードパエーリャ
上司が職場を離れるので「Thank you Party」を企画とのこと。お逢いした事の無い方だったのですが、主旨が素敵。きっと素晴らしい上司だったことでしょうし、信頼出来る部下だったはず。そしてそのパーティーに沢山の人が集まり、場所はその上司の自宅です。
実は本日午前中にクラスがあったので、段取りが大変ではありましたが、なんとかやりくり、現場へ駆けつけました。途中タクシーの中で爆睡したことは言うまでもなく . . .(笑)。
とっても素敵な家、インテリア、とってもセンスが良い方なのです。テーブルに飾ってあったキャンドルも浅いガラスの器に砂を敷いて、グラスを逆さにした上にティーライト、水を注いで花を浮かべる、、、これってスゴ過ぎます。それをササッとやっちゃう主。そして、チーズボードが淋しいと、これまた素晴らしいお庭からカエデの葉っぱを取って来て、洗った上にチーズを並べる主。いやぁ、参った!!!
現場になるべく頼らないでやりたい方なのですが、パエーリャは材料を持って行ってキッチンを使わせて頂きました。徐々に集まる方達のなんだか素敵なこと。知的で文化的で、皆同じ会社の同僚らしいのですが、きっと良い会社に違いないと、料理しながら勝手に想像しておりました。主役の方は24年間、同じ会社に勤めていたそう、日本だと珍しくないでしょうが、イギリスだとこんなに長い間同じ会社で続けられるのは相当なことです。彼が去るのを涙している方もいらっしゃいました。思わずじーんと。(あ、料理、料理)。
皆、気取らず、とっても自然にパーティーを楽しんでいらっしゃいました。時々私にも声をかけて下さって「美しい、美味しい」と。いつもは料理するところを見られているのですが、ケータリングだと影のヒト。その対比がなんだか面白いな、と改めて思ったのでした。料理による達成感ももちろんありますが、同時にパーティーの主旨やそこに集まる顔ぶれなどを見ているのも、なんだか面白いのであります。
とってもとっても充実した時間でした。ありがとうございました。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
x30
26/11/2013
葉加瀬太郎コンサート後に行われるカクテルパーティーの為のフィンガーフード。今回はスタッフ弁当ではありません。
私も当然コンサートを楽しみたいのですが、現地に開演ギリギリに食べ物を持って行くのは避けたい。いつもと違う場所と雰囲気なので、何かが起きるかもしれないし . . .ということは、食べられるかなり前に出来上がっていないといけなくって、時間が経っても傷まないものでないといけない。しかも寿司はマスト。なんたってJaponismというタイトルなんだから。でも、冷蔵庫に入れられないから、鮮魚はダメ。。。カナッペも必要ってか〜。うーん。
そんでもって、予算もないから、張り切り過ぎってのも良くなくて、シャンパンが出るから、そこで少しつまめる程度のものを。セッティング時間がなく、蓋をカパっと開けてハイどうぞ、としなくてはいけない。
- 細巻き: きゅうり、スモークサーモン、卵、ツナ
- 裏巻き: 鯖の燻製ときゅうり&がり/黒ごま、スモークサーモン&きゅうり/白ごま、ハムとアスパラガス&マヨネーズ/乾燥梅干し
- レンコンチップス
- カナッペ: カレーツナポテト、スモークの鯖と(偽)キャビア&チャイブ、ゆで卵ペースト&エビ&ディル
30人前って、結構重い。。。
職権乱用でリハ、聴いちゃった見ちゃったもんね〜(こういうの見ちゃうと、タダでもやりたい、とか思っちゃう)。でもって肝心のコンサートは本当に楽しかった。あれこれ忘れて、ただただ楽しかったです。ロンドン公演はいつもクラシック、こういうバンド系ははじめての試み。スケジュールを知ってしまうと、このステージに乗っかっている人達の体力や集中力って並大抵じゃないし、それ以前に、この人達の素晴らしい演奏と表情ってば!!
久しぶりのライブを家族皆で楽しみました。ジュリアナ扇子、次回は用意しよ〜っと。ボディコンスーツは無理だけど。
開演が午後8時という遅い時間。コンサート終わるのが9時半過ぎで、その後のパーティー。あぁ深夜残業。家族は流石に先に返したので、1人でタクシーでございます。朝から見事に立ちっぱなしで、疲れている時に限って、タクの運ちゃんはおしゃべり、と決まっている。コックニーアクセントの強いおっちゃん相手に家までしゃべり続けた30分。いや、いいヒトでした。
充実の1日。達成感と共に元気も頂きました。良い音楽をアリガトウ。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
x11
28/10/2013
ウェディングパーティーの為のケータリング。少人数、内輪だけのパーティーをロンドンで、日本からのカップルとゲストなのでイギリスらしいカナッペなどの軽食、とのリクエストでした。
さて . . .メニューに何を選ぶか、の時点から楽しい。こういう企画モノ好きだなぁ〜。「任せてーー!!」って感じ(笑)。
ただ、私が現場に持って行く訳ではなく、エージェントの方が取りにいらして下さる。なるべく作りたてを届けたいのだけど、時間の調整でそうはゆかない、とのこと。取りにいらっしゃるのは朝の10時。となると何!?私は5時起きか . . .久々に暗いうちから起きた、嵐の朝に。
願わくば一生に一度の結婚式だもんね、こんな大事な機会にケータリングさせてもらえるなんて嬉しいことです。
- ブラウンブレッドのサンドイッチ: クリームチーズ、スモークサーモン、きゅうりのピクルス、ディル、レッドチコリのお花
中身を挟んだ後、ラップをして冷蔵庫でしっかり冷やすというのは友人より学んだ技。確かに . . .切り口が違います - バゲットのオープンサンド: マスタードバター、オニオンマーマレード、サラミ、かいわれ
- クリスピーブレッドのオープンサンド: 鯖の燻製とジャガイモのサラダ、チャイブ、レモン、偽(ランプフィッシュ)キャビア
- パイ: ブロッコリーとスティルトンチーズのキッシュ風
今回手こずったパイ。型がとうとう焦げ付きやすくなってきたらしく、型からうまく抜けない。美味しそうに焼けたというのに . . .なんとほぼ全滅(涙)。いざとなればごまかす方法がないわけではなかったけど、幸い時間と材料がある。と言う訳で一番最後にもう一度同じものを焼き、 ふーーーーっ。出来た。パイケースを先に空で焼いて、一旦取り出し、中身を入れてもう一度焼く、という手段で完成です。時間も間に合ったぜ(ベイビー)。 - ヴィクトリアスポンジ: スポンジにバタークリームとラズベリージャムをサンド
練習したおかげで、今日はばっちり。当初はロールで考えていたのだけど、ウェディングにはやっぱり♡でしたね。卵たっぷりのふわふわ、しっとりスポンジを型で抜くのは少々難しうございました
ロンドンでは、嵐も予報よりはおとなしく、若干拍子抜けした感じ。こんな天候にウェディングだなんて、本当に大変なことと思います。が、その分思い出深くなることと信じて。どんなお二人だったかな、どうぞお幸せに。
Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう