Romano Pepper in Sushi Vinegar

serve

巨大トウガラシみたいな形のロマーノペッパー。私もでしたが、辛い野菜だと勝手に思い込んでいる方多いですね。実は甘いピーマンなのです。パプリカよりもジューシーで甘い。スライスしてサラダに入れたりすることが多いのですが、安売りしていたのを買ったはいいけど、後が、、、コマッタ。で、ダメにしたくなかったので、すし酢をかけて冷蔵庫に入れておいたら、美味しくなった。色も変わらず、以外に味が絡んでくれます。ごま油や生姜を加えてもヨシ。レシピという程でもないですが、箸休めにどうぞ。

ing

Serves 4

  • 2 Romano peppers
  • 1/4 tsp salt
  • 2 tbsp sushi vinegar
  1. Remove the stalk of pepper and discard the seeds. Slice them into 3mm thickness.
  2. Put the pepper in a bowl and sprinkle the salt and stir. Leave for about 15 mins.
  3. Drain them and add the sushi vinegar and marinate for about 3 hours in the fridge and serve.

4人分

  • ロマーノペッパー: Romano peppers—2本
  • 塩: salt—小さじ1/4
  • すし酢: sushi vinegar—大さじ2
  1. ロマーノペッパーのヘタを取り、中の種を取り除く。3mm程度の厚みに小口切りに切る
  2. ボールに切ったロマーノペッパーを入れ、塩を振り、混ぜ合わせる。15分程度しばらくおいて水気を出す
  3. 水気を軽く切って、すし酢をかけ、冷蔵庫に入れて3時間ほどなじませて器に盛る

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
これです!!この四角い「レシピブログ→」
ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。

本日は272位。サボったら、やっぱりこういう数字になりますね。仕方あるまい、反省。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

牛肉のたたき

08/02/2015

5 mins Japanese Roast Beef

5_mins_roast_beef

1時間以上かけて本格的ローストビーフを、、、なんて言っておりましたが、こういう方法もあります。500gの小さなお肉の塊(しかも安い)で、 オーブンを使わずにやってみたら、、、でーきたっ。実はお鍋のおかげもありますが、蓋をしたまま放置しておく、というのがコツ。じっくりゆっくり熱を通し てくれるので、できあがりは見事にレア。厚手の鍋がない場合は、焼いた後になるべく冷めないよう、また蒸気や熱が逃げないように、鍋全体をタオルなどでく るんで保温して下さいね。

ただし各家庭、お鍋もコンロの火加減も違うでしょうし、お肉の形も異なるでしょうから、若干マイレシピが必要になるかもしれません。が、本当に5分で焼けてしまいます。

この肉(top side)は安い分、固い(笑)。ですので、薄切りが似合います。そうなるとたたき風に和風ダレ。最近はゆずの絞り汁がイギリスのスーパーででも手に入りますから、ぜひ使ってみてくださいね。

4人分 / Serves 4

  • 牛肉もも肉(Top side)—500g / beef top side (500g)
  • 塩コショウ—少々 / salt & ground black pepper
  • サラダオイル—小さじ2 / 2 tsp vegetable or sunflower oil
  • しょうゆ—大さじ2 / 2 tbsp soysauce
  • 酒—大さじ1 / 1 tbsp sake
  • みりん—大さじ1 / 1 tbsp mirin
  • ゆずの絞り汁—小さじ1 / 1 tsp yuzu juice (なければレモン汁で代用)
  • 片栗粉—小さじ1を大さじ1の水で溶く / 1 tsp potato starch, dissolve with 1 tbsp water
  1. 牛肉の表面の水分をキッチンペーパーなどで拭き取り、塩コショウをする。
  2. 厚手の鍋に中火でオイルをよく熱し(肉を入れてジュッと言う程度)、肉の表面を焼く
  3. 転がすようにして焼いたら、表になる面を下にして蓋をし、そのまま2分焼く
  4. 蓋を開け、反対側の面を下にし、もう一度2分焼いたら、そのまま火を止め(蓋はしたままでコンロの上にのせたままで構わない)、1時間ほど放置しておく
  5. 肉を取り出し薄く切る。肉を縛ってある糸が付いていたら、取り除きながら切った方が切りやすい
    <和風グレービーソース>
  6. 鍋に残った肉汁を弱火にかけ、しょうゆ、酒、みりん、ゆずの絞り汁を加えて一煮立ちさせる
  7.  片栗粉を水で溶き、とろみをつけたらできあがり。千切り大根(写真)や好きな野菜とともにどうぞ
  1. Pat with kitchen paper to remove any extra moisture from the beef surface. Season with salt and pepper.
  2. Heat the oil well over a medium heat in the heavy based pan (staub), brown the meat.
  3. Put the lid on and cook for about 2 minutes. Turn the beef over and cook for another 2 minutes with the lid on.
  4. Turn off the heat and leave for about 1 hour with the lid.
  5. Slice thinly the beef and remove the strings if any.
    <gravy sauce>
  6. Heat the meat juice in the pan over a low heat. Add the soy sauce, sake, mirin and yuzu juice.
  7. Simmer the sauce and stir into the mixture of potato starch and water to thicken.
  8. Serve the meat and gravy with your favourite vegetable, such as juliened mooli.

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。
応援ありがとうございます。この四角い「レシピブログ→」
ってヤツをポチッと押していただけると、ランキングが上がる仕組みになっています。毎日カウント数を集計される、というストレスの根源ではあります。「誰じゃ、こんな仕組みを作ったのは、、、」と言いたいけど、参画するには頑張らねばならぬ~(かな?)。皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

蒸し焼きナス

12/08/2014

Fried Aubergine with Soy Sauce

aubergine

イギリスにはイギリスのナスに相応しい調理法がある!?日本のものと違ってサイズも大きいイギリスのナス。皮も分厚いのだけど、皮を全部剥いてしまうと、やっぱりグチャグチャに . . .

この鍋のまわし者みたいに使いまくっておりますが、この鍋が登場しない日はありません。この鍋あってこそ、のナス料理ですけど、いえ . . .なかったらフライパンでも蓋のしっかりできる鍋でも大丈夫です。油を多めに焦げる程度に焼いたナスの美味しいこと。トロリ〜で、実は1人1本くらい平気で食べられてしまいます。

縦に二つに切って鍋に入れたら、後は蓋をするだけ。ひっくり返す時に撥ねるのだけが玉にキズですが、このナスの味を思えば命がけでひっくり返す事くらい。ドレッシングでも田楽風の味噌でも何にでも美味しく頂けます。

Serves 2

  • 1 aubergine, removed the stems and halved
  • 2 tbsp vegetable, sunflower or corn oil
  • condiment: finely sliced spring onions, grated ginger, dried bonito flakes
  1. Soak the aubergine in cold water and drain well. Pat with kitchen peper.
  2. Heat the oil in the heavy based pan over a medium heat. Cook the aubergine for about 7~8 minutes with the lid.
  3. Turn over the aubergine and cook for another 5 minutes. Turn off the heat and leave for about 5 minutes.
  4. Place the aubergine on the plate. Drizzle with soy sauce and sprinkle with spring onion, ginger and bonito flakes.

cook1

2人分

  • ナス: aubergine—1個
  • サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil—大さじ2
  • 薬味: condiment—ねぎ、しょうが、おかかなど
  1. ナスのヘタを取り、縦半分に切る
  2. 水にしばらく浸けてアク抜きをしたら、キッチンペーパーで良く水気を拭き取る
  3. 鍋にオイルを中火で熱し、ナスの切り口を下にしたら蓋をして、7~8分蒸し焼きにする。裏返して弱火にし、もう一度蓋をして5分程度したら、火を止め、そのまま5分程度蒸らす
  4. 皿に盛り、しょうゆ、お好みの薬味をのせたら出来上がり

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

結婚式2次会の簡単なおつまみ。国際結婚される方なので、「日本」らしく、とのことでした。実はお逢いした事もない方だったので、どういう感じが好みか分からなかったのですが、試作したり、お話伺う時間もないくらい急な依頼でした。最初アテにされていたところの対応が良くなかったので、お願いします、とのことでした。

夕方の時刻に合わせてなので、当日の余裕があってヨカッタ。何せこういう場で不可欠な「寿司」はやっぱり時間がかかるものなので。どこかで使えるだろうと用意してあったパッケージに助けられて、ヨシ準備万端。

そして現場で盛り付けを . . .と思って到着してみたら、、、あれれ、そういう場所がナイ。皆踊って音楽ガンガンかかって既に楽しそうに出来上がっている。2次会はまだ始まっていなかったのだけど、どう考えてもセッティングできるテーブルはなさそう。困っていたら、新婦のお友達が「私たちが準備やりますから、大丈夫です」と。準備を彼女達にお願いして、去る事にしました。きっと臨機応変にうまくやってくれたことでしょう。

それにしても楽しそうなウェディングでした。レゲエな音楽がガンガンかかっていて、ダンスも上手な国民性が充分に出ていて、カラフルなドレスが沢山。(あーー写真撮りたかった、こんな結婚式!!)。

おめでとうございますSさん。どうぞお幸せに♥

  • なすとピーマンの南蛮漬け
  • みそ&マヨネーズのサーモンのグリル
  • から揚げ
  • 巻き寿司
    • きゅうり
    • たくあん
    • スモークサーモン

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

ナスカツ

10/06/2014

Deep-fried Aubergine with Breadcrumbs

aubergine

肉より美味しいトンカツ!!??
レシピも何もないんですけど。ちょっと思い付いて作ってみたら、本当に美味しくって、その日のメインのおかずだった鯖の塩焼きそっちのけ . . .どうってことない、厚めに切ったナスをパン粉付けて揚げたもの。外サクサクで中はとろ〜り。トンカツソースをかけて、アツアツをどうぞ。

Serves 4

  • 2 aubergine
  • plain flour
  • 1 egg, beaten
  • breadcrumbs
  • vegetable, sunflower or corn oil for deep-fry
  • semi sweet sauce as option
  1. Peel the aubergines and cut into 1.5cm thickness and soak in cold water. Drain and pat with a kitchen pepper.
  2. Flour and coat with the egg. Flour with breadcrumbs.
  3. Heat the 1cm deep oil in the frying pan over a medium low heat.
  4. Deep fry the aubergines for about 2,3 minutes and turn them over. Cook another 2,3 minutes or until they are golden brown.
  5. Drain any extra oil with kitchen pepper then serve immediately with semi sweet sauce.

4人分

  • ナス: aubergine—2個
  • 薄力粉: plain flour—適宜
  • 卵: egg—1個
  • パン粉: breadcrumbs—適宜
  • サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil—揚げ油として適宜
  • トンカツソース: semi sweet sauce—お好みで
  1. ナスは皮を全て剥き、1.5cm程度の厚みに輪切りにする(縦に大きく切っても構わない)
  2. アク抜きのため、一旦水にさらした後、水気をキッチンペーパーなどでよく拭き取り、薄力粉、溶き卵、パン粉の順につける
  3. フライパンにオイルを深さ1cm程度入れ、弱めに中火にかける。中温くらいに温まったら、ナスをそっと入れ、途中ひっくり返して、こんがりとキツネ色になったら出来上がり。油をよく切って、お好みのソースをかけてどうぞ。

Copyright © 2009~ mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks. クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ