ロンドンのアーティストやクリエイターとの交流会をヤマハデザインスタジオが主催。他企業とのコラボでバンドも入るという。。。

話聞いただけで「それ、ケータリングさせてーーー❤️」と飛びつきたくなるお話。が、しかーーし、6月7月、ほぼ毎週のようにケータリング。普通に料理教室もやっていますが、界の学校や音楽のイベントやグレード試験などなど。実はものすごいことになっている我が家。さすがにこれも数日遅れてのアップです。

このテのイベントにめちゃくちゃ弱い私。全力投球してしまう。。。(苦笑)
ローカルが8割くらいなので、やっぱりお寿司や日本食とすぐ分かる感じのものが良いらしい。集まるゲストがデザイナーや、アーティスト、クリエイターだから、見た目も大事。

当然お寿司はマストなのですが、この暑さには参りました。早朝に起きたものの、お寿司はギリギリまで作れない。作る時間を後ろまで引っ張って、バタバタとパッケージング、uberに乗り込む羽目に。搬入しやすい状態で、後は現場でプレゼンです。

なるべく現場には早く入りたいのですが、普段お仕事されているところなので、それほど早くも入れない。なのに、この暑さなのか、何なのか道もあちこち渋滞で予想以上に時間がかかり、暑いのに、冷や汗までかきました。大慌てで挨拶もそこそこに、レイアウトーーーっ!!!それーーー、急げ!!!!(と一人で号令)

ローカルパーティは時間がゆるゆる始まります。今回ほどコレに助けられたことはなかったかもしれません。着いてほどなくして、偶然知り合いも居たり、またこのオフィス2回目ということで顔なじみも増えたのがなんだか嬉しい。やっぱりこういう空気は大好き。食事の担当もしつつ、普通に会話や音楽も楽しめました。

音楽も加わり、まぁエンドレスな感じで皆ワイワイと。帰宅が12時。朝の5時から12時。よー働いた。さすがに気絶するように就寝したかと、、、正直記憶ナシ。

  • ビーフコロッケ
  • 一口フィレカツ
  • 焼き鳥
  • ささみのハーブグリル
  • 寿司
    • 細巻き:きゅうり、サーモン、ツナ
    • 中巻き
    • 裏巻き
  • 豆腐の田楽
  • 野菜の柚子胡椒マヨディップ

Yamaha Design Studio
Many many thanks

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。