Cavolonero Pasta カーボロネッロのパスタ
21/10/2009
いかにもビタミン豊富な感じの黒いキャベツ。ちょっと苦みと甘みがあって、冬っぽい美味しい葉っぱです。はじめて知ったとき、名前がイタリアっぽいからパスタでしょ!?と炒めて和えたら、とっても美味しかった。スーパーで手に入ります。
美味しい野菜とパスタ、ガーリック少しと隠し味の昆布茶を加えて炒める。仕上げはたっぷりのパルミジャーノ、これだけでシアワセなランチの出来上がりです。
材料(1人分)
- カーボロネッロ(黒キャベツ): cavolo nero—70g
- ガーリック: garlic—1片
- オリーブオイル: olive oil—大さじ1.5
- パスタ: long pasta—100g(好みのパスタで構いません)
- 昆布茶: powdered kelp tea—小さじ1/2
- トウガラシ: redo chilli—好みで少々
- 塩コショウ: salt & ground black peppercorns—少々
- パルミジャーノ・レッジャーノ: parmigiano reggiano—(すりおろして)大さじ1
作り方
- カーボロネッロは中央の茎(固くて食べられません)を手でしごくようにして、取り除く。大きな ボールに水を張って、押し洗いするようにしてよく洗い、水気を切る。
- 2cm幅くらいにざく切りする。ガーリックはスライスしておく。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を入れ、パスタをゆで始める。
<パスタをゆでている間に> - フライパンにオイルとガーリックを入れ、弱火にかける。ガーリックの良い香りがして、こんがり色づいたら、カーボロネッロを加えて(水気が付いていると跳ねます)、そのまま弱い火でじっくり炒める
- ゆで上がったパスタと昆布茶、塩コショウ、好みでチリを加え、炒めたら出来上がり。
- パルミジャーノレッジャーノをたっぷりかけて、どうぞ。
Copyright © 2009~2010 mizue20. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓1日1クリックしていただけると嬉しいです。どうもありがとう