Teriyaki Chicken

平凡レシピシリーズの最後は寿司、てんぷらに並んで日本食で最も人気の高い「照り焼き」。何が、、、って簡単なのが良い。とっても庶民的。でも美味しく作るちょっとしたコツはあるような気がします。軽く薄力粉をつけた後、余分を叩く。たれを加える前にフライパンをキッチンペーパーできれいにする、かな。手早くできる場合は、焼いている間にたれを混ぜたりするのですが、そのあたりはご自由に。

ご飯にのせて丼にしても美味しいですし、もちろんお弁当のおかずにも。何度食べても美味しいんですよね。。。

さて、来月はイギリスのデザート。甘すぎる重すぎる、、、でもヤメラレナイ美味しいデザートを私レシピでご紹介致します。どうぞお楽しみに。
(月初めに「ビーフシチュー」宣言したのに、照り焼きになってごめんなさーーーい。こっちの方がやっぱりメジャーかな、と思って。又の機会にビーフシチューやりますので。)

<4人分 / Serves 4>

  • 鶏もも肉(皮なし骨なし)—4枚 / 4 chicken thigh fillets boneless
  • 塩コショウ / salt & ground black peppercorn
  • 薄力粉—大さじ1 / 1 tbsp plain flour
  • サラダオイル—大さじ1/2 / 1/2 tbsp vegetable oil
  • しょうゆ—大さじ4 / 4 tbsp soy sauce
  • 酒—大さじ2 / 2 tbsp sake
  • みりん—大さじ2 / 2 tbsp mirin
  • 砂糖(デメララシュガー)—大さじ2 / 2 tbsp demerara sugar

<付け合わせとして>

  • ラディッシュ—4個 / 4 radishes
  • すし酢—大さじ1 / 1 tbsp sushi vineger
  • かいわれ—適宜 / salad cress
  • 七味トウガラシ—お好みで / Japanese spice “Shichimi”, option
  1. 付け合わせのラディッシュに細かく切り目を入れて、すし酢でマリネしておく
  2. もも肉に軽く塩コショウをし、薄力粉をまぶす。余分な粉ははたいておく
  3. 小さなボールにしょうゆと酒、みりん、砂糖を入れ、混ぜ合わせる
  4. フライパンにオイルを中火で熱し、もも肉を焼く。数分して焦げ目が付いたらひっくり返してもう片面も焼く
  5. 火を弱めて、フライパンの汚れをキッチンペーパーなどで拭き取る。たれを加えて、煮詰める。もも肉を時々上下返してからめるようにする。たれが煮詰まってトロリとしてきたら、火を止める。
  6. 粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分ける。お好みで七味を振り、かいわれと汁気を切ったラディッシュを添えてどうぞ

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。

お寿司の時、役に立つもの。教室で時々言い忘れたり、見せ忘れたりしているので。クロスと劇落ち君はたぶんWaitroseで売っていると思います。Ocadoにはあります。

酢飯の上に布巾代わりに、手拭きにと使っていた使い捨て(とは言え、数回洗って使えます)の布。柄がうーーーん、とか多少言いたくもなりますが、便利です。10枚、50枚入りもありますよ。

294807011_0_640x640

そして、切る時には絶対コレ!!「激落ち君」の名前でおなじみのこれが圧倒的な力を発揮。多少切れない包丁でも都度コレで拭けば、なんとかなります。

74214011_0_640x640

ついでに、寿司とは関係ありませんが、食品パッケージとかお弁当容器など「どこにこんなもの売っているんですか?」とよく聞かれます。こういうの探すのオタクなの私。http://www.cater4you.co.uk/

たこ焼きの舟とか飾り串はこちら。http://www.skewers.co.uk/
両方とも、割とすぐに発送してくれます。

中身はどうぞ各自頑張ってくださいませ〜。良い週末を。

Copyright © 2009~ kitchen34. All rights reserved. 無断複写・転用を固く禁ず
↓Pleased click the button. I’m participated in the ranking about cooking recipes. Many thanks.
「レシピブログ→」ってヤツをクリックしていただけると嬉しいです。

皆様の「ポチッ」が私の励みにつながります。ありがとうね。